備忘ログ」カテゴリーアーカイブ

あんなことこんなこと、本や映画や夢や食べ物のことなど、様々な日々の出来事を記ログしています。
数年前から物忘れがひどくなってきて、何でもかんでもメモしないと不安になってきました。
ここは僕の第二の大脳皮質、記憶を司る場所です。

【日記】13年12月のこと

13年12月01日 体重59.6kg

五時に起きることができず七時半起床。
朝食、ソーセージ、鶏モモの赤ワインとトマトソース煮、アボカドと豆腐とレタスのサラダ。
朝からずっとペン入れ。
昼食、近所の焼肉屋「ほるもん亭」で焼き肉。昼間から食べられる店。牛の乳房の肉は、床にこぼれた牛乳を拭いた雑巾みたいな味。
一五時一六分より公園を四四分ジョギング。
Gryphon『Red Queen to Gryphon Three』を聴きながら走る。
夕食、鶏モモの赤ワインとトマトソース煮、ベーコンとアボカドと豆腐とスティックブロッコリとレタスのサラダ。
二三時就寝。

読んだ漫画。
『神童 全4巻』さそうあきら
音を紙の上で表現するのは難しいなあ。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月02日 体重60.2kg

五時起床。
朝食、豚ネギうどん。
朝からずっとペン入れ。
昼食、鶏モモの赤ワインとトマトソース煮、ハッシュドビーフ、シソとソーセージとアボカドとレタスのサラダ。
夕食、シソと豚しゃぶとキュウリとトマトのサラダ、ネギ豆腐。
一三時七分より公園を四〇分ジョギング。
Dave Stewart & Barbara Gaskin『The Big Idea』を聴きながら走る。
映画で観ている途中で眠気に負けて眠ってしまう。
そのままの勢いで二〇時に布団に潜り込む。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月03日 体重59.7kg

(早めに眠ってしまったので)眠りが浅く、二時半起床。
朝食、甘辛煮砂肝、ソーセージとキュウリとトマトとレタスのサラダ、ハッシュドビーフ。

DVDにて映画鑑賞。
『マッドマックス』
初見。タイトル的にマトリックス的なものかと思っていたら、おかしなマックスってことでマッドマックスか。本当に頭おかしい。妻子が危険にさらされたのはお前のせいだ!

だるい、辛い。
いつの間にかうつらうつらしていて目覚めると八時。
体調悪い。
この日はジョギングを休む。
ペン入れ。
昼食、シソと生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、豆腐と鶏モモの甘辛煮。
夕食、豆腐と鶏モモの甘辛煮、ソーセージとキュウリとトマトとレタスのサラダ、ネギ豆腐。
二二時頃就寝。
深夜、かってなくひどい腹痛に目覚める。
救急車呼ぼうかと思うほど苦しかったが、痛さに悶えながらいつの間にか眠っている。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月04日 体重59.8kg

七時前に起床。
朝食、シソと生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ソーセージ。

DVDにて映画鑑賞。
『ジョーズ』
初見。スティーブン・スピルバーグは過度なストレスのかけ方うまいな! 烏帽子かぶった平安貴族がすごい勢いで泳いでいるのかと思ったら、サメの背びれだった。

一〇時過ぎからペン入れ。
昼食、半熟卵、鶏モモとキノコとネギのバター炒め、ビーフとキュウリとトマトのサラダ、ホウレン草のおひたし。
おやつ、カール、キナコ餅。
体調を気にしながら、一四時一四分より公園を四二分ジョギング。
Dream Theater『Images And Words』を聴きながら走る。
夕食、ネギ豆腐、甘辛煮砂肝、ビーフとキュウリとトマトのサラダ、ホウレン草のおひたし。
映画をみていると眠くなって二一時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月05日 体重58.8kg

少し寝坊、五時半起床。
朝食、ネギ豆腐、ビーフとトマトとレタスのサラダ、ホウレン草のおひたし、チーズ。
朝からペン入れ。
昼食、モツ煮込み、サツマイモ、ホウレン草のおしたし、シソとスモークサーモンとコンニャクとトマトとレタスのサラダ。
一四時八分より公園を二九分ジョギング。
John Greaves『Songs』を聴きながら走る。
夕食、サルサソースとソーセージ、モツ煮込み、サツマイモ、ホウレン草のおしたし、シソとスモークサーモンとコンニャクとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ローマでアモーレ』
二回爆笑。ここ数作のウディ・アレンはハズレがない! ここ数作しかウディ・アレン映画を観たことがないけど。
二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月06日 体重60.6kg

五時に起きることが出来ず、布団から出たのは六時半。
朝食、モツ煮込み、サツマイモ、サルサソースとソーセージとレタスのサラダ。
朝からペン入れ。
九時より外出、練馬の耳鼻科へ。
一一時四〇分診察終了、四五分から映画を観ようと思っていたが計画どおりいかず。
業務用スーパーに寄ってから帰宅。
昼食、サルサとささ身とアボカドとレタスのサラダ、チーズ。
夕食、うどんすき。
二二時ペン入れ終了。
二二時半就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月07日 体重60.6kg

五時半起床。
朝食、サルサとささ身とアボカドとレタスのサラダ、ソーセージとレタスのサラダ。
ずっとペン入れ。
昼食、ソーセージパン、ソーセージ、甘辛煮砂肝、アボカドと豆腐とトマトとレタスのサラダ、鴨のスモーク。
昼過ぎに人物のペン入れが終わる。
背景のペン入れ開始。
気分転換にマクドで夕食、パイアラモードチョコ味、フライドポテト。
夜はペン入れしたものをスキャンして修正。
二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月08日 体重59.2kg

朝七時起床。
朝食、トマトとレタスのサラダ、甘辛煮砂肝、鴨のスモーク、ネギ豆腐。
午前中、ペン入れしたものをスキャンして修正。
また背景のペン入れ続き。
昼食、なばなのおひたし、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ、鶏胸肉のケチャップ炒め。
一三時三六分より公園を四七分ジョギング。
The Alan Parsons Project『Pyramid』を聴きながら走る。
一七時半にペン入れ中断。
夕食、なばなのおひたし、ソーセージ、鶏胸肉のケチャップ炒め、鴨のスモーク、ネギ豆腐。

DVDにて映画鑑賞。
『きっと、うまくいく』
ヒロインの目と目の距離が近過ぎる。立体的にものを捉えにくいんじゃないのかと心配になる。

二二時半就寝。
   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月09日 体重60.5kg

朝寝坊にも程がある。
五時の目覚まし時計に目覚めることができず、八時前起床。
朝食、なばなのおひたしと小籠包、チョリソーソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ。
今日はいろいろたまった日常の雑用を消化している。
昼食、チョリソーソーセージとトマトとレタスのサラダ、ピーマンとタケノコと豚肉のオイスター炒め。
一三時二一分より公園を四〇分ジョギング。
Marillion『独り芝居の道化師』を聴きながら走る。
日常の雑用……台所と寝室を片付ける。
夕食、大葉鳥つくねハンバーグ、ネギ豆腐、ピーマンとタケノコと豚肉のオイスター炒め、鴨のスモークとトマトとキュウリのサラダ。

読んだ漫画。
『忍者武芸帳―影丸伝 (全8)』白土三平
全巻読了。二〇年ぶりに読んだ白土三平氏、ヤバイ面白すぎる! しかしこれ以上の感想は頁数の都合で書くことができない。
二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月10日 体重kg

五時起床。
朝食、キノコドリア、チョリソーソーセージとラタスのサラダ、大葉鳥つくねハンバーグ。
午前中は某イラストの件のコンペ用ラフ。
昼食、スモークサーモンとトマトとアボカドのサラダ、キュウリとトマトとレタスのサラダ、焼売。
午後から漫画の背景。
夕方、大塚の図書館へ本を借りるため自転車で往復。
帰り、映画館に寄るがやっぱり見ないことにして帰宅。
夕食、ベーコンシソはさみ鳥胸肉の蒸し焼き、スモークサーモンとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『エイリアン』
二〇年振り鑑賞。ラストシーンで助けた猫のお腹の中から飛び出してきたエイリアンに死ぬほど驚いたことを思い出す。今回観たらそんなシーンはなくそのことにビックリ!

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月11日 体重59.8kg

朝寝坊、五時四五分頃起床。
朝食、ネギ豆腐、チョリソーソーセージとスモークサーモンとトマトとレタスのサラダ。
朝から漫画の背景。
一三時二四分より公園を四〇分ジョギング。
David Bowie『Low』を聴きながら走る。
昼食、ささ身の醤油炒め、ネギ豆腐、トマトとレタスのサラダ。
夕食、トムヤムクンラーメン、スモークビーフとキュウリとトマトのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ベルリンファイル』
アクションかっこよかった! 韓国って近い国だから登場人物が周囲の知ってる人に似ていて、元M出版のH氏、XJAPANのToshI氏と島田紳助氏を足したような人……のふたりが活躍していた。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月12日 体重59.9kg

朝寝坊、目覚ましで起きることが出来ず六時起床。
朝食、納豆、ゆで砂肝のゴマ油酢醤油和え、チョリソーソーセージ、スモークビーフとキュウリとトマトのサラダ。
朝からクロスワード作成。
昼食、チョリソーソーセージとトマトとレタスのサラダ、ゆで砂肝のゴマ油酢醤油和え、イエローカレーライス。
クロスワード完成したので編集部へ送る。
一四時五三分より公園を三八分ジョギング。
Tangerine Dream『Stratosfear』を聴きながら走る。
帰宅して漫画の背景描き。
夕食、ネギ豆腐、シソ酢醤油たれ胸肉の塩麹炒めオン・ザ・キャベツとトマト。

DVDにて映画鑑賞。
『小悪魔はなぜモテる?! 』
登場人物の使っている携帯、スマホ、パソコン、スピーカー……電化製品がことごとくがSONYの世界観の話だった。唇ぷるぷるエマ・ストーンかわいい!

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月13日 体重59.1kg

朝七時起床。
朝食、納豆、ネギ豆腐、シソ酢醤油たれ胸肉の塩麹炒めオン・ザ・キャベツとトマト。
ずっと原稿の仕上げ。
おやつ、黒ゴマ団子。
昼食、イエローカレー、シソと漬けマグロのサラダ。
一五時九分より公園を三五分ジョギング。
Kate Bush『The Dreaming』を聴きながら走る。
走っていると、意識が身体から離れていき、走ることができない。
気力が続かない。
頭痛もないのに。
びっくりして腰をぶつけ、倒れる。
夕食、ネギ豆腐、カリフラワーのおひたし、シューマイ、焼きアジ、スモークビーフとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『マーズ・アタック!』
一五年ぶりぐらいに観たら、思い出の中よりはるかに面白かった。当時はティム・バートンに期待しすぎてたんだな。期待せずに観たら得した気持ちになる。

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月14日 体重59.6kg

寒くて朝起きることができない。
七時起床。
朝食、カリフラワーのおひたし、チョリソーソーセージ、アボカド、スモークビーフとトマトとレタスのサラダ。
ずっと原稿の仕上げ。
昼食、きしめん、チョリソーソーセージとトマトとレタスのサラダ。
一五時二四分より公園を三一分ジョギング。
ツトム・ヤマシタ『打-ツトム・ヤマシタの世界』を聴きながら走る。
寒い。
夕食、サツマイモ、シソと生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、半熟卵、塩鮭、納豆、オクラのおひたし。

DVDにて映画鑑賞。
『エイリアン2 完全版』
シガニー・ウィーバー嬢のタンクトップの腋にそよぐ毛がチラリ……冒頭でしか拝むことができず勿体無い!

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月15日 体重59.8kg

七時半起床。
朝食、サツマイモ、塩鮭、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、オクラのおひたし。
ずっと原稿の仕上げ。
昼食、シソ鶏ミンチハンバーグ、トマトとキュウリとレタスのサラダ、チョリソーソーセージ、鯖フィレ。
一五時一六分より公園を三六分ジョギング。
四人囃子『一触即発』を聴きながら走る。
夕食、チョリソーソーセージ、イエローカレー、豆腐とアボカドとトマトと玉ネギのサラダ。
二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月16日 体重59.8kg

微妙に朝寝坊、六時起床。
朝食、イエローカレー、シソ鶏ミンチハンバーグ、スモークビーフとトマトとキュウリとレタスのサラダ。
クロスワードを仕上げ、クイズのラフを描き編集部へ送る。
昼食、サルサソース和えゆでササミとレタス、焼きそば。
一五時一七分より公園を三三分ジョギング。
風が強く、長袖でヒートテックの下着を着ていても寒い。
Gary Peacock/Paul Motian『Nothing ever was, anyway. Music of Annette Peacock』を聴きながら走る。
夕食、バジル塩麹鶏もも肉炒め、じゃがバタ、カレイのムニエル、ホウレン草のおしたし。

DVDにて映画鑑賞。
『カンフーパンダ2』
なんか最後のドタバタが大長編ドラえもんっぽかった。いい意味でも悪い意味でも。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月17日 体重59.2kg

朝食、サルサソースがけ鶏ささみとレタスのサラダ、じゃがバタ、カレイのムニエル、バジル塩麹鶏もも肉炒め。
朝より漫画原稿の仕上げ。
マクド持ち帰りの昼食、ダブルバーガーとポテト。
おやつ、みたらし団子と草だんご。
一五時一分より公園を四〇分ジョギング。
Zamla Mammaz Manna『Familjesprickor』を聴きながら走る。
夕食、焼き鮭、ネギ豆腐、ササミの唐揚げ風、ローストビーフとキュウリとトマトとレタスのサラダ。
DVDにて映画鑑賞、『ミミック』を観ているうちに睡魔に襲われる。
二〇時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月18日 体重59.2kg

五時起床。
九時間以上寝てしまった!
朝食、チョリソーソーセージ、ローストビーフとキュウリとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ミミック』
自業自得、でも自己犠牲が僕の頭のなかをぐるぐる回り続けていた。

朝からクイズとイラストの制作にとりかかっている。
昼食、ハンバーグ、バター蒸しサツマイモ、漬けマグロと海草とアボカドとトマトとレタスのサラダ。
昼過ぎ、ジョギングに行こうと自宅を出ると小雨が降り始める。
クイズ原稿完成させて脱稿。
夕食、小籠包、ソーセージとレタスとブロッコリとトマトのサラダ、牡蠣とキノコ炒め。

読んだ書籍。
『シャイニング』
あまりにもジャックのコルソンが自分と同じ境遇なのでとても他人ごとに思えなかった。僕が家族と一緒に過ごすこの家で、冬が終わるまでに同じ惨劇が起こらないという保証はないのだ。

二三時半就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月19日 体重59.7kg

朝寝坊、七時前起床。
外は憂鬱な雨。
朝食、ソーセージ、レタスとブロッコリとトマトのサラダ、ネギ豆腐。
午前中、ブブカのイラスト。
ラフにオッケーが出たので仕上げして脱稿。
昼食、モダン焼き。
夕食、鶏そば、シソとサーモンとレタスとトマトのサラダ。

読んだ書籍。
『フランクリン自伝』ベンジャミン・フランクリン
元祖自己啓発? 「容易に抑えることのできない青年時代の情欲に駆られて、私はたまたま出会った怪しげな女たちとしばしば関係を結んだ……」のくだりに受ける! この自伝は息子に向かって書かかれた体裁をとっているが、当の息子の母親が素性のはっきりしない怪しげな女なのだ。それにしても人生に苦闘する前半に比べ、功成り名遂げた後半の記述の退屈なことと言ったら。

なかなか眠ることができない。
ふと時計を見ると午前零時だった記憶。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月20日 体重60.8kg

五時四〇分起床。
凍えるような寒さ。
外は雨。
朝食、ソーセージ、ハンバーグ、トマトとアボカドとレタスのサラダ。
朝からネーム。
クイズの直し。
昼食、チャーシュー塩ラーメン、シソとシーチキンと海草とトマトとレタスのサラダ。
一昨日からずっと雨が振り続けているが夕方ようやく小雨になったので、凍える寒さのなか買い物へ。
夕食、うどんすき。

DVDにて映画鑑賞。
『ガールズ&パンツァー 6』
登場人物が複数人毎に増えていき、それが『ハイスクール奇面組』を彷彿とさせる。

二二時半就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月21日 体重60.4kg

朝寝坊、六時過ぎ起床。
久しぶりの晴れ空。
うれしい。
朝食、昨夜の残りで作ったおじや。
一部、原稿のペン入れと仕上げ。
その他のページ、ネームと下描き。
昼食、シソと生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ネギ豆腐、みぞれがけ鶏ささみから揚げ風、バターサツマイモ、餃子。
一四時三八分より公園を三五分ジョギング。
Magma『Mekanik Destruktiw Kommandoh』を聴きながら走る。
夕食、おじや、チキンカレー、ガーリックとベーコンと玉ネギと海草とトマトとラタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ディヴァイド』
なんなんだこれは。主人公が何を考えているのかわからないうえ主体性がなくてイライラ、ずっと画面に向かって叫んでいる。違うやろ! なんで何もしないねん! それは自分勝手過ぎるやんけ!
二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月22日 体重60.2kg

微妙に朝寝坊、六時起床
朝食、野菜うどん、ソーセージ、ガーリックとベーコンと玉ネギと海草とトマトとラタスのサラダ。
おやつ、草餅、プリン大福、くるみ団子。
昼食、チキンカレー、タコとトマトと玉ネギとアボカドとレタスのサラダ。
一四時一三分より公園を三八分ジョギング。
Triumvirat『Old Loves Die Hard』を聴きながら走る。
キーボード中心の曲、僕好みのパターン。
夕食、チヂミ、納豆、焼き鮭、ベーコンと豆腐とワカメとトマトとレタスのサラダ。
食後、DVDで映画を観ていると眠くなってきて寝てしまう。
二〇時には熟睡、一旦起きて二一時頃布団にもぐる。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月23日 体重60.3kg

昨日早く寝たのに朝寝坊、六時起床、一〇時間睡眠、罪悪感。
朝食、タコとトマトと玉ネギとアボカドとレタスのサラダ、ソーセージ、ベーコンと豆腐とワカメとトマトとレタスのサラダ。
昼食、レッグチキン、ネギ豆腐、ジャガバタ、サルサソース和え鯖フィレとワカメとサラダ菜のサラダ。
一四時二四分より公園を三八分ジョギング。
Quella Vecchia Locanda『Il Tempo Della Gioia』を聴きながら走る。
ドラマチックかつ叙情的。

夕食、アボカドサーモンパスタ、ソーセージとトマトとサラダ菜のサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『大脱走』
意外と牧歌的。こんな収容所なら脱走しないでずっと居たい。
二二時三〇分就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月24日 体重59.7kg

微妙な朝寝坊、五時四〇分起床。
子供の頃、毎クリスマスは教会で寸劇させられていた。救世主(イエス・キリスト)が生まれるという予言を聞いてビビっている王の役「子供を全員殺せ!」

朝食、ハンバーグとソーセージ、ジャガバタ、鯖フィレとワカメとサラダ菜のサラダ。
昼食、コーンスープ、ターキーレッグ、セロリとタコと玉ネギとプチトマトのマリネ、ほうれん草のおひたし、ゆで卵。
一四時五四分より公園を四〇分ジョギング。
Nektar『Recycled』を聴きながら走る。
八〇年代っぽい。
夕食、シソと漬けマグロと玉ネギと海草とプチトマトとルッコラのサラダ、えのきネギ鶏モモうどん。

DVDにて映画鑑賞。
『人生万歳! 』
クリスマスに部屋でひとり映画鑑賞(呪)。ここ数作のウッディアレンはハズレがないな〜ここ数作しか観たことないけど。主人公の、偏屈な初老の物理学者が自分そっくりで反省することしきり。

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月25日 体重59.9kg

五時半起床。
朝食、サルサソースがけハンバーグ、シソと漬けマグロと玉ネギと海草とプチトマトとルッコラのサラダ。
一一時頃、業務用スーパーに買物。
クリスマスが終わって安くなったレッグチキンをまとめ買い。
昼食、レッグチキン、ネギ豆腐、プチトマトとカマンベールチーズとアボカド。
一三時三六分より公園を三九分ジョギング。
Klaus Schulze『Irrlicht』を聴きながら走る。
暗い。

資料として読んだ書籍。
ジョーゼフキャンベル、ビルモイヤーズ 『神話の力』
そもそもエデンの園信仰のあったカナン人の地にユダヤ人が侵略した。カナン人は女神信仰。その女神にはヘビが伴っていた(ヘビは生命の神秘の象徴)。ユダヤ人はこれを排斥。つまりエデンの園の物語は母なる女神を排斥した物語。

夕食、トムヤムクンラーメン、生ハムとプチトマトとレタスのサラダ、レッグチキン。
一九時に自転車で外出。

ユナイテッド・シネマとしまえんにて一九時半より映画鑑賞。
『Red 2』
ヘレン・ミレンの鼻をペロン・ペロンしたい!

二三時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月26日 体重59.5kg

五時起床。
朝食、ソーセージとプチトマトとレタスのサラダ、鳥五目おにぎり、鮭おにぎり、焼きそばパン。

DVDにて映画鑑賞。
『THX-1138』
物語自体はくっそ面白く無いけど、SF的表現はいま現在でも鑑賞に耐えうる。さすがルーカス氏。

ずっと漫画の仕上げ。
昼食、しょうゆヌードル、ソーセージとアボカド、ネギ豆腐、トマトジュース。
一七時に自転車で西荻窪へ向かう。
一八時よりライターでイラストレーターで漫画家の器用貧乏村田らむ氏と西荻窪へで会食。
ジョナサンから駅前の焼き肉屋へ移動。
一二時頃、雨でびしょぬれになって帰宅。
十二月の夜の雨は悲しくて冷たい。
一時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月27日 体重60.8kg

頭痛、八時起床。
朝食、シソとソーセージ入り蒸し鶏、ネギ豆腐。
体調が悪いので、今まで積んでいた書籍を一日かけて読む。
昼食、シソとソーセージ入り蒸し鶏、マイタケと生ハムとアボカドとレタスのサラダ、トマトジュース。
夕食、モツ煮込み、ソーセージとレタスのサラダ、トマトジュース
一八時半に自転車で外出。

ユナイテッド・シネマとしまえんにて一九時より映画鑑賞。
DVDにて映画鑑賞。
『47RONIN』
藤崎竜氏の『封神演義』を中国人が読んだらこんな感じ?

二一時半帰宅、二三時半就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月28日 体重60.3kg

五時起床。
朝食、ハンバーグ、ソーセージとアボカドとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
石川雅之『もやしもん(1~10)』
未来から来たもやし型ロボットは走るスピードが速い……かと思ったらぜんぜん違う内容だった。菌が見えるスタンド能力はあまりストーリーに関係無かったり。

朝八時三〇分、自転車で外出。
大塚の図書館で資料を借り、池袋のハンズと世界堂とビックカメラ、近所の業務用スーパーで買い物してい物し、一二時三〇分ごろ帰宅。
昼食、トムヤムクンラーメン、ネギ豆腐。
午後は梅酒で酔っぱらい部屋を片付けている。
夕食、豚ネギ冷かけほうとう、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『赤い影』
「あ〜ああ〜!!」クライマックスで思わず叫び声を上げてしまう。怖すぎにもほどがある!

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月29日 体重kg

五時起床。
朝食、ゴーヤチャンプル、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ファントム・オブ・パラダイス』
時代背景がわからないのでどう観たらいいのか戸惑う。僕はコメディとして観て大爆笑!

昼食、ポテトのマッシュパン、ソーセージパン、トマトとレタスのサラダ。
一三時五八分より公園を二一分ジョギング。
Mike Oldfield『Tubular Bells II』を聴きながら走る。
図書館に寄ろうと思い図書を持って走っていたのだが、残念ながら今日から休館日だった。
書籍を返却ポストへ放り込んで引き返す。
夕食、アワビ、ネギ豆腐、胸肉甘辛炒め、セロリとトマトとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『ジャングル大帝(全3)』手塚治虫
草食肉食さまざまな動物がレオのもとで仲良く暮らすその絵は、おそらくジョン・レノンが歌った国境のないこの世界と同じなのではないか、と想像してみる。ここで描かれている動物は人種、国境、宗教の違いの隠喩なのだ。だからあの正体不明の肉を揶揄してはいけない!

何もする気が起こらない。
二二時就寝。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月30日 体重61.6kg

朝寝坊、六時起床。
朝食、ソーセージとセロリとトマトとレタスのサラダ、小籠包、カツオがけセロリ、胸肉甘辛炒め。
おやつ、自作おからケーキ。
眠い。ひたすら眠い。
昼食、玉ネギベーコンエビパスタ、鯖フィレとトマトとレタスのサラダ。
一四時五七分より公園を三九分ジョギング。
Mike Oldfield『Tubular Bells II』を聴きながら走る。

読んだ書籍。
『千の顔をもつ英雄〈上〉』ジョゼフ・キャンベル
この本で扱われている、前提となる世界の神話が身近でない。専門用語も難しい。読み進むことが非常に困難。でも頑張る。

夕食、ササミのチキンナゲット、ソーセージ、ネギ豆腐、トマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ダーティハリー2』
ハリー自体が警察の中で浮いているのに、警察の中の悪い奴(ハリーより浮いてる奴)と戦っているのを観ると頭のなかがウニ〜!ってなっちゃうな。

   ※   ※   ※   ※   ※

13年12月31日 体重61.3kg

朝寝坊、六時起床。
朝食、自作おからケーキ、チーズサラミとトマトとレタスとササミのチキンナゲットとレタスのサラダ、ソーセージ。

itunesの無料配信にて映画鑑賞。
『ホーム・アローン』
一〇代の頃観た時は主人公のませガキぶりにムカつき好きでなかったが、大人になったいま二〇年ぶりに観ると素直に楽しめた。むしろダイ・ハード1レベルの名作感。そういえば去年の大晦日に観た映画はダイ・ハード。クリスマスつながり。

一〇時より一二時まで買い物。
昼食、カツオとセロリとタコと玉ネギとトマトのマリネ、牛カルビねぎ焼き、チーズサラミ、豆腐とアボカドサラダ。
一五時六分より公園を四七分ジョギング。
Rainbow『虹を翔る覇者 (Rising) 』を聴きながら走る。
夕食、カツオとセロリとタコと玉ネギとトマトのマリネ、年越しエビネギ鶏そば。

読んだ漫画。
『リボンの騎士(全3)』手塚治虫
僕の覚えているアニメ版と違い、サファイア姫が多重人格気味で落ち着かない。レ・ミゼラブル、ギリシア神話、ファウストなどをごった煮したような、登場人物の内面が単純なのに整合性のないそのさまがリアルに神話のままっぽかった。
ちなみに古本屋で購入した三巻が、元の持ち主に色塗りされていて大ショック!

二二時三〇分ごろ就寝。

【本】『千の顔をもつ英雄(上下)』ジョセフ・キャンベル

この本で扱われている、前提となる世界の神話が身近でない。
専門用語も難しい。
読み進むことが非常に困難。
でも頑張る。

上巻と同じく難解だけれども、読み進んでいくうちに情報の重複部分が増え、スポンジに何度も絵の具を染み込ませるように、自分の理解が少しずつ深まったことを実感。
現代まで残った神話は必然があって語り継がれたということで実話、創作を論じないところが興味深い。

【本】★『英雄誕生の神話』オットー・ランク

メモ:
重要なのは第三章、心理学的解釈における平均的な伝説の図式。

a.英雄は、高位の両親、一般には王の血筋に連なる息子である。
b.彼の誕生には困難が伴う。
(禁欲、長期にわたって子宝に恵まれない、外部からの禁止や妨害、長期にわたって子宝に恵まれない)
c.予言によって、父親が子供の誕生を恐れる。
d.子供は、箱、かごなどに入れられて、水に捨てられる。
(父親かもしくはそれに代わる者の命令で)
e.子供は、動物とか身分のいやしい人々に救われる。彼は、牝の動物かいやしい女によって養われる。
(いやしい人々はたいてい牧人。養われるとは乳を飲ませてもらうこと)
f.大人になって、子供は貴い血筋の両親を見出す。
g.子供は、生みの父親に復讐する。
h.子供は認知され、最高の栄誉を受ける。

神話においては、英雄と父親・母親の正常な関係が阻害されている。
子供は神話と同じような空想をする。(自分の本当の親に認められたい)
その空想は、幼少期の過大評価されていた時代への愛惜の念を表現している。
(成長過程で、子供は両親の庇護によって生まれた幸せな時期が消えてしまうから)
子供の空想(夢)、神話は密接に結びついている。
共通項はこの世界に生まれた理由。
アイデンティティについて語られているという点は同じだが、その差は個人か集団かということ。

【本】『遊ぶ脳みそ―パズルで鍛える! 記憶、知覚、認知 』リチャード・レスタック  スコット・キム

記憶について書かれた部分が心に突き刺さる。

人の記憶のほとんどが意味記憶。
それに対してエピソード記憶があるが、それが優勢になると、その人の人生は悲惨になる……って僕じゃないか! 
勉強も意味として覚えないで授業で先生が喋ったことやノート、教科書に記述した場所で覚えていた。
ささいなことと重要なことを区別化したり一般化することが難しかった。

オスカー・ワイルドいわく「神々は我々を罰したいとき、祈りにこたえてくれる」
つまり人は経験したことを全て覚えておきたいわけではなく、厳選した部分だけを残しておきたいのだ。

【本】★『脳は眠らない』アンドレア・ロック

(再読)

メモ:
第1章 夢研究の誕生―何でもありの時代
第2章 フロイトはまちがっている?―脳幹の役割
第3章 夢はどこから生まれるのか―「自然の実験」からわかること
第4章 夢の機能―生存のためのリハーサル

ユングによれば、私達が見る最も重要な夢は「集団的無意識」から生み出される。
遠い祖先から受け継がれてきた人類の経験的な記録。
人間の胎児に見られる尾骨の名残のように身体には進化の歴史を物語る形跡がある。
心も「それを内包するからだがそうであるように歴史をもつ」
夢だけでなく歴史を通じて神話やお伽話宗教的な儀式に見られる

フォウクスの実験

九歳から一一歳になるまでは、夢の内容も見る頻度も大人のレベルに達しないことがわかった。
九歳未満の子供がレム睡眠中に起こされて夢を思い出せる確率は三〇%余りに過ぎない。
九歳という節目を過ぎると大人と同じ八〇%前後になる。
子供たちが話す夢の内容が大人と異なっていた。
五歳未満の子供の夢は短い平板なイメージで構成され、動物がよく登場する。

夢をよく見る子供は色つきのパターンの積み木で同じ物を作らせると点数が高い
視覚、空間認識のテストで高い点数を出した
視覚的なイメージ作りは徐々に発達する能力であり、夢を見るための重要な前提条件になる。

自分自身が夢のなかに登場するのは七歳以降
それまでは子供には自分という認識がない。

前頭葉にダメージ↓夢を見ない

前脳基底部核に損傷を受けると起きていても夢を見る

夢の中で 扁桃体が刺激される
「闘うか逃げるか」

前頭葉皮質だけが取り残される。
論理や理性を司る。
現実と妄想をチェックする機能が働かない。

外界の視覚情報を最初に受け取る覚醒時よりも一次視覚野は活発になる。
長期記憶の処置中枢は活発に動いているのに、現在の体験を記憶するのに必要な領域は活発ではない。
(実際には刻まれているが、思い出すきっかけがないだけ)

夢は意識下の底にある願望から生まれる(フロイト)

視覚連合野
夢を見ているときは視覚空間系の脳が活発化
↔違い
統合失調症は、聴覚言語系が活性化

長期記憶の領域は普段より活性化

短期記憶の領域は寝ている

感情の部分が活性化
大脳辺縁系(長期記憶の領域)

神経生理学

心理学

実は性的な夢が出てくる割合は一割にしか過ぎない
最も頻繁に見るのは追いかけられている夢

子供たちは空想の中では自分が主人公だが
空想の中ではなりたい自分
夢の中では本当の自分

脳は覚醒時以上にエネルギーを使い、身体は麻痺
全く無防備

夢は生き残るためのリハーサル

日々の体験で得た情報が統合され反復学習

仮想現実

虎もネコも夢を見る
夢と現実を区別するように
短期記憶を残さない
夢は覚えておくものとして作られていない
比較的新しいことなので読む書く計算する夢を見る事はほぼない

●第5章 夢と記憶―体験を整理する

記憶をするとまず海馬に取り込まれる。
隣接する扁桃体は経験次の感情的な反応
一旦保留されてから新皮質に移動していく。

手続き記憶と宣言的(陳述)記憶の二種類。
宣言的(陳述)記憶は意味記憶とエピソード記憶

脳はインターネットの閲覧ソフトのような役割。
夢はエピソード記憶のアクセスが絶たれた状態で観る。
ゆるやかに夢の中に吸収されていく。
夢の中の日中の残滓は半分に満たない。

「夢のタイムラグ効果」…特に女性によく見られる

PTSD
三日後がピーク、次のピークは一〇日後。
海馬がその情報を処理して新皮質に配信するまでの時間
海馬はメモリの役割
新皮質がハードディスク
もともとは生存に必要なスキルのリハーサルだったが、人間はさらに上の複雑な層が重なる

●第6章 夢は心を癒す―自分でできる精神分析

感情を整理する脳の役割
感情的にバランスのとれた人が気持の良い日を過ごしたとき六〇対四〇
深刻な悩みを抱えている人は九五対五
ネガティブな感情のほうが多い
夜のうちにそういう感情を処理しておくため?

最初のレム睡眠で見る夢が最もネガティブ
二回目、三回目と回数を重ねるごとに
よりポジティブになっていく。
より古いイメージが混ざり合った複雑なものになっていく
※ただしうつ病の夢のパターンはこれと大きく異なる

●第7章 左脳の解説者―脳が紡ぎだすストーリー

脳は全くデタラメなイメージからストーリーを紡ぎ出す
右半球 幾何学的な図形や空間認識
左半球 言語能力、文章、計算
右で世界を認識、左でそれを分析、問題を解決。

睡眠中、脳の不完全なイメージから推測したものが夢
あうれでてくるイメージから即興的に作られたものが夢
睡眠中に生理的な変化で脳の作業ルールが変わるため

妄想じみた夢が生じるレム睡眠中は、神経伝達物質ノルエピネフリンの分泌が大幅に低下
(ノルエピネフリン…ニューロンが同時発火したときにノイズを締め出し、奥亭の信号に的を絞る皮質の能力を高める)

背景が変わるだけでなく、登場人物も変わる
しかし人が物になったりその逆のパターンは報告されていない
↓人と物を扱うのは別の領域

言語能力や記憶力に問題がなくても空間認識のテストが著しく低いと夢を見ない

●第9章 明晰夢の世界―自分の夢をコントロールする

明晰夢とは、レム睡眠期に入り脳の生理的な状態が変わっても、強い意志が働いているために意識が保たれている状態。

夢を見ているときは普通「私は夢を見ている」という自覚がない。
明晰夢では何らかの作用で自己意識が生まれる。

筋書きや設定の意外なひねりで夢の呪文が解け、明晰夢に入る。
きっかけ 何年も前に死んだ人との再会、あまりにも奇妙な風景に「これは現実だろうか?」と疑問を持つ

明晰夢を見ているとき、眼球の動きを操ることができる
眼球を特定のパターンで左右に動かせば、レム睡眠中に無意識に起きる眼球運動とはっきり区別できるはず

半数、ある調査では八割が明晰夢を見たことがあると答えている。
一ヶ月に一度以上見る人は一割から二割

明晰夢を見るのはほとんどレム睡眠中、睡眠時間の後半、明け方から朝にかけて見る確率が高い
朝に近づくにつれ体内時計にあわせて体温が上昇、あらゆる睡眠段階で脳の動きが活発になる
睡眠時間の後半はレム睡眠の時間が長くなる。
明晰夢でなくとも鮮やかな夢を見やすくなる。

明晰夢を見るためには自己意識が生じるよう皮質が高度に活性化しなければならない。
(おそらく言語能力を司る左脳の側頭葉のスイッチが入る必要がある)
「これは夢だ」と認識しなければならないから。

明晰夢を見る人の二五%は夢を見ていることに気づくだけで操作できない

想像するより夢の中で行動する方が脳の動きが活発になる。

夢の中がリアルなのは
外から入ってくる情報がニューロンを刺激するのと同じような反応が脳内で起こる。
想像と現実を区別するために起きているときは神経伝達物質セロトニンが働く
レム睡眠中はセロトニンの低下

明晰夢を見るために
●普段よりも一〜二時間早く起き、三〇分から一時間起きてから二度寝すると確率が一五倍から二〇倍高まる。

●一日に少なくとも五〜六回「これは夢か現実か」確認する
(リアリティーテスト)
眠っているときも同じように自問する習慣をつける

●眠る前に「夢を見ているときに意識を保つぞ」と自分に言い聞かせる。

明晰夢を見る回数が五割増す

●夢を見ているとき確認すること
活字や時計を探して、それを見る。
(夢の中では活字はほぼ例外なく変化する)

夢が崩れそうになると意識を他に移す
くるくる回転する方法で夢が続く確率が二二倍

【日記】14年01月のこと

14年01月01日 体重61.8kg

朝寝坊、五時四五分起床。
朝食、カツオブシとセロリとタコと玉ネギとトマトのマリネ、骨付きフランク、チーズサラミとアボカドとトマトのサラダ。

九時九分より公園を四〇分ジョギング。
Tony Banks『Still』を聴きながら走る。
一一時外出。

一一時三〇分よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『ゼロ・グラビティ』
この映画を観て宇宙怖イ行キタクナクナッタ!と言う人が周囲で続出しているが、僕から言わせれば大宇宙の真ん中で地球を見おろしながら一瞬で死ねるならいいじゃん。何ヶ月もかけて地味に病院や自宅で癌で死にたくない! 本当に宇宙を彷徨っているかのような錯覚に陥る視覚効果、容赦の無いシナリオ、キャスト……全てが愛おしい。

一四時、練馬のマクドにて昼食、ダブルチーズ−バーガーセット(ポテトM、コカコーラゼロM)。
一五時半帰宅。

読んだ漫画。
『ロック冒険記(全2)』手塚治虫
あとがきのとおりこれは確かにチャペック『山椒魚戦争』のオマージュだ。もっと言うと『のび太の魔界大冒険』は『ロック冒険記』のオマージュ……オマージュの連鎖! 連載当時、長編マンガを描くことの出来る人が手塚治虫氏しかいなかったという事実に驚く。

夕食、サーモンと海草とアボカドとトマトのサラダ、お雑煮、おせち料理。
二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月02日 体重61.8kg

朝寝坊、六時三〇分起床。
朝食、エビチーズサラミと海草とアボカドとトマトのサラダ、お雑煮、おせち料理。

DVDにて映画鑑賞。
『アザー・ガイズ 俺たち踊るハイパー刑事!』
思いがけず面白かった。何度も爆笑。こんなバカバカしいことに凄い予算と技術を使うって……そりゃ日本は戦争でアメリカに勝てるわけないよ。

一〇時二七分より公園を四五分ジョギング。
Rush『Permanent Waves』を聴きながら走る。

昼食、サルサソース和え鯖フィレとサラダ、お餅、シソ鳥つくねハンバーグ、おせち料理。
夕食、うどんすき。
読んだ漫画。『罪と罰』手塚治虫

たった一三五ページなのに泣ける! あとがきにて昭和三〇年台にも文学漫画ブームがあったとのこと。時代は繰り返すんやなあ。

『地球の悪魔』手塚治虫
脳腫瘍によって生まれた二重人格という概念を一九五四年の少年漫画別冊付録で描くって時代を先取りしすぎてるよ! 手塚治虫氏曰く際立った反響もなく忘れ去られた作品とのこと。

読んだ書籍。
『人生がときめく片づけの魔法2』近藤麻理恵
「ときめき」はインスピレーションまだだからわかるとして、片づけに風水や陰陽五行まで出てきて(とっかかりとして女性は入りやすいかもしれないが)やっぱり日本人は、特定の神を信仰しないだけで超常的なものの中に生きている、ということを実感。かえって僕は身構えて、眉につばを付け「クワバラクワバラ」と唱えてしまうけど。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月03日 体重61.9kg

朝寝坊、五時半起床。
朝食、おじや、サルサソース和え鯖フィレとエビチーズサラミとサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『未来惑星ザルドス』
未来の女性はワキ毛を剃る習慣がないねんな!

九時二四分より公園を四四分ジョギング。
Queensrÿche『Empire』を聴きながら走る。
昼食、モツ鍋。
夕食、うどんすき、シソ鳥つくねハンバーグ、サルサソース和え鯖フィレとサラダ。

読んだ漫画。
『新選組』手塚治虫
あとがきによると新選組ブームの前に描かれた作品。昨今のパブリックイメージと異なって、こんなブサイクな沖田総司は見たことがない! この漫画の主人公は新選組と無関係の若者であり、物語は池田屋事件前に打ち切り。新選組から遠く離れた手塚治虫ワールドだけれども、全体的に漂うムードは妙に切なくてイイ!

読んだ書籍。
『千の顔をもつ英雄〈下〉』ジョゼフ・キャンベル
上巻と同じく難解だけれども、読み進んでいくうちに情報の重複部分が増え、スポンジに何度も絵の具を染み込ませるように、自分の理解が少しずつ深まったことを実感。現代まで残った神話は必然があって語り継がれたということで実話、創作を論じないところが興味深い。

二三時半就寝、寝付きが悪く深夜まで寝返りを打ち続けている。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月04日 体重61.9kg

朝寝坊、七時前起床。
朝食、骨付きフランク、サルサソース和えチーズエビサラミとレタスとのサラダ、モツ鍋残りで作ったおじや。

DVDにて映画鑑賞。
『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』
僕が好きだった頃の電波少年、こんな感じだったなあ〜。

一〇時三三分より公園を四三分ジョギング。
Banco Del Mutuo Soccorso『Darwin!』を聴きながら走る。
心地よい。
昼食、サルサソース和えソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ、小籠包、ネギ豆腐、甘辛ゆで砂肝。
夕食、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ソーセージ、シソ舞茸チーズベーコンはさみ鶏胸肉、ネギ豆腐、甘辛ゆで砂肝。

読んだ漫画。
『スリル博士』手塚治虫
タイトルの由来……主人公の父親のあだ名。スリル博士は街のお医者さんで、病院の名前はスリル医院。そんな名前の病院へ行くのは勇気がいる。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月05日 体重62.7kg

目覚ましをセットし忘れ六時起床。
朝食、小籠包、チーズとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
八時に外出、九時に大塚の図書館、一〇時に新宿の世界堂。
帰宅して駅前に置いていた自転車がパンクしている。
昼食、たらこパスタ、シソと塩麹胸肉炒めのでトマトとレタスのサラダ。
自転車を修理に出し、ついでに光ケ丘の図書館に寄る。
一旦帰宅。
一六時二一分より公園を四二分ジョギング。
Arti E Mestieri『Articollezione』を聴きながら走る。
心地よい、これはお気に入り。
駅前のショッピングモールに修理に出していた自転車を受け取る。
夕食、ケチャップ&タンドリーチキン、ネギ豆腐、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『アイアン・フィスト』
主要キャラがみな悪目立ちしすぎて、相対的に主人公が一番薄くなっていた。主人公の動機付けがもっと早かったら絶対お気に入りの映画になったのに……残念。

二三時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月06日 体重61.9kg

四時半起床。
朝食、ケチャップ&タンドリーチキン、ネギ豆腐、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
年末に録画した「ビッグダディ」特番、毎朝食時に観ているがまだ観終わらない。
どんだけ長いんだ!
今年は「ビッグダディ」から始まって「ビッグダディ」に終わりそうな予感。

DVDにて映画鑑賞。
『しわ』
色の塗り忘れ、線の不統一、同画面上の絵柄の違いが気になって仕方ない。手描きの線なのに雲や水がデジタルエフェクトなのもひっかかる。アナログ絵なら許容されていたもの(むしろ味になっていた)が、デジタルになるとあらわになって鑑賞時のノイズに。考えさせられる、泣ける物語なのに集中できなくて悔しい!

昼食、ごま豆乳鍋。
一四時一四分より公園を四五分ジョギング。
風が強く、寒い。
いつも公園の定位置でサックスの練習している人、今日も来ていた。
たいへんだ。
Gryphon『Gryphon』を聴きながら走る。
古楽器を漬かっているせいかファイナルファンタジー・クリスタルクロニクルみたいな音楽に感じる。
夕食、ゴマ豆乳ほうとう。

読んだ漫画。
『ぼくの孫悟空(全8)』
悟空が危機に陥るといつもお釈迦様に観音様、大日如来、菩薩様……神様関係が総動員で助けに来る。そのときの気持ちは、大長編ドラえもんで過去世界でのび太が危機一髪……そこへタイムパトロール隊が助けに来るたび思うこと「だったら第一話でドラえもんがのび太の家に来た時点で何とかしろよ!」と同じ。

二三時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月07日 体重61.9kg

微妙に朝寝坊、五時半起床。
朝食、小籠包、ソーセージとトマトとアボカドとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『テネイシャスD 運命のピックをさがせ!』
僕も運命の原稿用紙かペン先がほしい。

午前は駅前のショッピングモールで買い物。帽子や食材など。
サブウェイにて昼食、ローストチキンメルトサンドのセット。
午後、溜まっていた日常のことを済ませようとするがストレスがかかってできない。
僕は本当にクズだ。
夕食、小籠包、スモークサーモンとトマトと海藻とレタスのサラダ、きゅうりと塩麹鶏もも炒め。

読んだ漫画。
『0マン(全4)』手塚治虫
横山光輝氏『マーズ』と同じテーマの破滅SF。新人類と人類の対決に、人類側につく(新人類の)主人公。しかし人類を守る価値があるのか? 主導権が人類側に移るたび、権力や金に目を眩み我が物にしようとするリーダーが現れる……その姿は今日の世界を戯画化したもののようだ。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月08日 体重61.8kg

四時半起床。
朝食、小籠包、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、タコとトマトとタマネギのマリネ。

DVDにて映画鑑賞。
『俺たちフィギュアスケーター』
何と! 観たことがないのに想像していたのと同じ内容だった。映画が好評だったせいかいろんなところから情報漏れまくり入りまくりやったんやな。でも何箇所か声を上げて笑えたし楽しかったからよしとしよう。

一週間かかけてようやく年賀状を描いて送る。
昼食、漬けマグロアボカド丼、スモークサーモンとタコとトマトとタマネギのマリネ。
一二時三〇分より公園を四二分ジョギング。
Gryphon『Glastonbury Carol』を聴きながら走る。
午後から部屋片付け。
去年の正月にドラクエ10をプレイ中、パーティに入ってきた人にひどく罵倒されネットゲームの恐ろしさを実感。
それ以来怖くてアクセスできなかったが金も勿体ないので退会を決意。
一年ぶりにログインするとバージョンアップのデータ取得に五時間……朝からずっとスライム砂時計がぐるぐる回っている。
夕食、ゴマネギ豆腐、シソ巻梅風味胸肉炒め、スモークサーモンとタコとトマトとタマネギのマリネ。
夕食が終わってテレビを見るとまだドラクエは更新している。
今日中にはログイン無理だな……

読んだ漫画。
『キャプテンKen(全2)』手塚治虫
Kenが何のキャプテンかと思ったら、自分で「僕はキャプテンKenだ!」と名乗ってるだけで何の役職でもないことに驚く。そういう理屈だったら僕だって名乗るよキャプテンNozoって! 火星を舞台にした西部劇にターミーネーター的な要素も入っているが、時代を考えるとキャメロン『ターミーネーター』よりもさらにその元ネタの『アウターリミッツ』のハーラン・エリスン脚本のストーリーから着想を得たこと可能性が高い。キャメロンは盗作でエリスンに敗訴が確定したが、手塚氏はこの作品のことばれなくてよかったですね!
何と! 今調べたらアウター・リミッツは1963年から放送、対してこの漫画が描かれたのは1960年! 手塚治虫氏はやっぱり偉大だった! 逆にハーラン・エリスン盗作疑惑……まあ彼がこの時期の日本の少年漫画を読んでると思えないけど。

『白いパイロット(全2)』手塚治虫
『スリル博士』『0マン』『キャプテンken』に続く少年サンデーのSF漫画連載四作目。共通して言えるのはどれもクライマックス近くで主要人物死にすぎ。特にこの作品はいい人であればあるほどか酷い死に方。読んでいて心揺さぶられるけど、手塚氏に心をコントロールされているようで何か腑に落ちない。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月09日 体重60.9kg

四時半起床。
朝食、タコのマリネとトマトとソーセージのサラダ、ゴマネギ豆腐。

DVDにて映画鑑賞。
『オーガストウォーズ 』
パシフィック・リム的なものを想像して観たら、ロボットはメタファー……それはいいとしても正義のロボットが悪と戦う話でなく、主人公を襲う悪いやつがロボットってどういうことよ! しかもロシアは正義、敵は悪のグルジア共和国。納得がいかなさすぎる。

午前中、イラストの下描きをしながら、過去のパソコンの中のデータ整理。
昼食、ケチャップささみナゲット、ゴマネギ豆腐、チーズサラミとアボカドとスモークサーモンとレタスのサラダ。
一三時二三分より公園を四二分ジョギング。
Vanilla Fudge『Keep Me Hanging On』を聴きながら走る。
午後もイラストの下描き、ドラクエⅩの退会手続き。
夕食、ソーセージ、ケチャップささみナゲット、シソ巻梅風味胸肉炒め、小籠包、チーズサラミとアボカドとスモークサーモンとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『勇者ダン』 手塚治虫
てっきり明治とか戦前の話かと思っていたら、途中でヘリが登場し、現代の話だと気づく。この漫画が描かれた時期が五〇年前で、五〇年前の現代は今から振り返れば昔……蒸気機関車が走ってたり電気がついてない家が普通にあったんだな。話じたいはジャングル大帝の北海道版、アイヌの少年と動物園から逃げ出した虎の友情冒険譚。

『もやしもん(11)』石川雅之
萌え漫画やねんな〜。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月10日 体重60.5kg

七時起床。
朝食、ケチャップささみナゲット、
自分の行動をポイント制にして月末にたまったポイントを自分のプレゼントにしているのだが、オナニー1回でマイナス1ポイントなので全てのポイントが相殺され一向にたまらない……
自転車で外出。

九時四五分よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『大脱出』
なんで宣伝でネタバレさせてるの? それはさておき素直に面白かった!

杉並区の図書館で本を借りてから、業務用スーパーに寄って帰宅。
昼食、砂肝甘辛煮、トムヤムクンラーメン、ベーコン豆腐海藻サラダ。
弟夫婦から年賀状。
子供が三人生まれたとのことで「年賀状あげに来てください」とメッセージ。
だから会いたくないんだよな〜。
午後はペン入れ、仕上げ、原稿を脱稿。
夕食、鶏もも豆腐ネギ海藻レタスサラダ、キャベツトマトネギにんじん入りスープ餃子。

読んだ漫画。
『きりひと讃歌(全4)』手塚治虫
今から翻ってみれば、手塚氏のキャラクター造形が見た目や特徴だけでなく内面に向かった、手塚漫画パラダイムシフトの金字塔的作品だと思う。

『虹のとりで』手塚治虫
あとがきでストーリーは適当だった的なこと書いていたけど、このレベルで適当ってどんななんだよ! 僕にはじゅうぶん以上に面白かったんですけど。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月11日 体重61.4kg

四時半起床。
朝食、鶏もも豆腐ネギ海藻レタスサラダ、砂肝甘辛煮、キャベツトマトネギにんじん入りスープ餃子。

DVDにて映画鑑賞。
『ラブリーボーン』
クライマックスの焦らし焦らしが結局カタルシスにつながらず、単にストレスなだけやんけ! 泣けたけど。

八時外出、八時半より耳鼻科でアレルギー注射。
一一時診察終わり、大江戸線で移動。
ラーメン大本郷三丁目本店にて昼食、つけめん(小)野菜増し。
弥生美術館にて伊藤彦造展。
見習うところ多し。
夕食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、ワカメとタケノコ煮、チーズシソ梅巻き鶏胸肉。

読んだ漫画。
『母さんがどんなに僕を嫌いでも』歌川たいじ
電車の中で不覚にも泣いてしまった。でも語る言葉(絵)があるってのはいいことだな。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月12日 体重61.2kg

四時半起床。
朝食、ワカメとタケノコ煮、チーズシソ梅巻き鶏胸肉、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『偽りの人生』
ヴィゴ・モーテンセンの『ヒストリー・オブ・バイオレンス』『イースタン・プロミス』に続く、別の人生シリーズ。第二の人生を歩み始めた僕からしても非常に興味深かった。

眠い。
映画を観ながら途中で何度も寝てしまい、鑑賞に三時間かかってしまう。
昼食、ゴマネギ豆腐、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ほうれん草と鶏モモ肉の甘辛醤油炒め。
一四時四六分より公園を分ジョギング。
Gentle Giant『In A Glass House』を聴きながら走る。
夕食、ワカメとタケノコ煮、ささみとネギ焼き、キャベツトマト入りスープ餃子、ほうれん草と鶏モモ肉の甘辛醤油炒め。
自分のブログに手を入れている。

読んだ漫画。
『アポロの歌』手塚治虫
たくさんの精子が卵子に向かって走っていく性教育授業みたいな冒頭から、繰り返し報われない愛のすえ死ぬ主人公の姿を繰り返し見せ、物語自体はこれが永遠に続くことを暗示して大オチもなく唐突に終わる。これはニーチェの永劫回帰的なもの?

二二時半頃就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月13日 体重60.9kg

四時半起床。
朝食、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ささみとネギ焼き。

DVDにて映画鑑賞。
『嘆きのピエタ』
「こんなにお前のことを思っているのに何でわからないんだ!」 韓国映画って、楳図かずおの漫画的な……論理よりも直感、思いが行動を支配する世界。いったん取り込まれたら酒や煙草のように中毒性があるんだけど、ちょっと気持ちが離れてしまうと身体にアレルギー反応が出してしまう。この映画はまだ入っていけたほうだけど、最後まで違和感が浮かんだり消えたり。

自分のブログに手を入れている。
昼食、もやしチャーシュー麺、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ささみとネギ焼き、ほうれん草と鶏モモ肉の甘辛醤油炒め。
午後から仕事の用意、部屋片付け。
夕食、ゴマネギ豆腐、キャベツトマト入りスープ餃子、セロリとサーモンとタマネギとトマトのマリネ。

読んだ漫画。
『弁慶』手塚治虫
弁慶の立ち往生があっさり! 手塚氏自身も楽しんで描いていることが伝わってくる、脈動感のある物語だった。

『平原太平記』手塚治虫
ラストで物語の舞台、荒れ地の現在が描かれる。それは立ち並ぶ煙突が煙を履き続ける工場の見開きの絵……今の価値観から見れば、せっかく開墾(征服)した地が変わり果ててしまった無常感がこみ上げてくる不吉な絵なのだが、この漫画が描かれた戦後間もない時代では輝かしい未来、人間の勝利を意味したのだろうか。

『漫画大学』 手塚治虫
これが描かれた当時は、タイトル自体が意外なもの同士の組み合わせギャグで、大学なのによりによって漫画って……というギャップの笑いだったのだろうが、いまや本当に大学で漫画教えている時代。漫画が社会的に認知されたことと同時にカウンターカルチャー的な力を失いつつあるのだ。漫画もいずれはクラシック音楽や絵画と同じくアカデミックな権威の力を借りて生き残っていくことになるのだろうか。そう考えていると手塚氏の欄外からのツッコミに笑えなくなる。こういうことを大まじめに授業でやられた日にはたまったものではない。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月14日 体重61.6kg

四時半起床。

実家から送られてきたモチを食べていたらたった一〇日で三キロリバウンド!
この三ヶ月で合計四〇〇キロ走った行為がすべて水のバブル。

朝食、ソーセージ、ゴマネギ豆腐、シソと豚角煮とコンニャクとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『マネーボール』
むしろここですらリストラされた人に感情移入しちゃうよ……

部屋片付け。
途中でエネルギー切れ、自分の動きが止まり茫然としている。
精神的な力欲しいが!
昼食、たらこうどん、ニラ豚角煮炒め、ワカメとサーモンとトマトのマリネ。
午後、買い物や日常の細々とした用事を済ませる。
夕食、トマトとマグロとレタスと玉ネギのマリネ、ソーセージとエビクリームパスタ。

読んだ漫画。
『新世界ルルー 』手塚治虫
描いた本人があとがきで物語を「でっちあげ」たって書いているよ。あっち行ったりこっち行ったり本当に話がとりとめない。しかし、女の子の頭に窓があって人が飛び出してくる描写は今読んでも斬新。その子がスカートを広げて丸めたら大きな家になるって、ホイポイカプセルどころの話じゃない!

『冒険狂時代』手塚治虫
あまりにも行き当たりばったりで読んでいて話がどこへ向かっているのかよくわからない。手塚氏の初期の連載漫画ってやたら扇情的でとりとめがない印象。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月15日 体重60.8kg

四時半起床。
朝食、ソーセージとトマト、トマトとマグロとレタスと玉ネギのマリネ。

DVDにて映画鑑賞。
『ヘンゼル&グレーテル』
ファンタジー風味の中世魔女狩りの話。魔女狩りは異教徒などマイノリティ(精神病患者、障害者など含む)を対象とした集団ヒステリーなわけで、実際この映画のサバトには畸形の魔女が多く参加している描写がある。つまり西部劇だと呪術使いインディアンを保安官が銀の銃弾で撃ち殺していくような話。今こういう映画を作るならそれなりの新解釈が必要なのでは? しかしながら、途中で二秒だけ見えたヌードの乳首も意図不明だし、制作者側がそこまで考えていないのは明らか。

他人の嫌なところは自分の嫌なところ……グルグルグル……

なかなか予定通りに進まない。
自分の前頭葉は弱すぎる。
昼食、こんにゃくご飯、ささみのガーリック青海苔ピカタ、ゴマネギ豆腐、生ハムとルッコラとトマトのサラダ。
夕食、セブンイレブンつけ麺(半熟卵入り)、ニラと豚角煮炒め。

読んだ漫画。
『メトロポリス』手塚治虫
あとがきで手塚氏が事細かに解説。ここはこれの引用、これはあそこの引用……印象的なラストに至っては、自分の過去作のとある「シーンがたいへん読者に受けたので、柳の下の二匹目のドジョウをきめたのです」……ってそこまで赤裸々に言うか!? それでも作品の魅力が薄れないから、手塚氏が元々持っている潜在的なエネルギーとオリジナリティはずば抜けている。

『38度線上の怪物』手塚治虫
あとがきで手塚氏いわく、この「漫画は三流半以下のくだらない作品」で、「これらの三流半以下のくだらないを収録するのはたいへん気がひけて、むしろ恥さらしになるのではないかと思いました。しかし全集であるからには、屑を承知で組みいれなければならず、」「現在の読者には、あきれかえって怒りだす人がいるにちがいないと思ってます。」確かに漫画の内容は支離滅裂でよくわからなかったが、この文章を見ることができただけでも読む価値あり!

読んだ書籍。
『英雄誕生の神話』オットー・ランク
重要なのは第三章、心理学的解釈における平均的な伝説の図式。 神話においては、英雄と父親・母親の正常な関係が阻害されている。 子供は神話と同じような空想をする。(自分の本当の親に認められたい) その空想は、幼少期の過大評価されていた時代への愛惜の念を表現している。 (成長過程で、子供は両親の庇護によって生まれた幸せな時期が消えてしまうから) 子供の空想(夢)、神話は密接に結びついている。 共通項はこの世界に生まれた理由。アイデンティティについて語られているという点は同じだが、その差は個人か集団かということ。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月16日 体重60.8kg

朝寝坊、五時起床。
朝食、生ハムとルッコラとトマトのサラダ、半熟卵、ささみのガーリック青海苔ピカタ、ニラと豚角煮炒め。

『コンプライアンス -服従の心理-』
「こんなに言うこと聞く!?」警察としょっちゅう喧嘩している僕からすればビックリ! しかし社会が回っていることは協調性のある人たちのおかげ(僕みたいな人ばかりだと無政府状態になる)だといつも感謝していますよ。その協調性(空気を読むこと)を逆手に取り隙をついた犯罪か。マニュアル化された後ならともかく、こういう事件を初体験で防ぐのは難しい。無政府状態は困るしじゃあどうすればいいんだよ!

午前中は資料本を読んでいる。
昼食、鶏モモと舞茸と白ネギのガーリック炒め、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
午後はラフを描いて編集部に送る。
夕食、ミートソースパスタ、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『来るべき世界(全2)』手塚治虫
手塚治虫氏のヒューマニズムはニヒリズムの裏返しの両輪、どちらが優勢になっても葛藤がなくなり物語が前に進まない。ゾロアスター教ではこの世界がアーリマンとアフラ・マズダがで絶えざる闘争の場であるかのように、手塚の内面でずっと個人的なレベルから普遍的なレベルまで愛と憎しみが戦い続けていたんだろうな……ラストのやりきれなさに思う。

読んだ書籍。
『遊ぶ脳みそ―パズルで鍛える! 記憶、知覚、認知』リチャード・レスタック、スコット・キム
記憶について書かれた部分が目にとまる。 人の記憶のほとんどが意味記憶。それに対してエピソード記憶があるが、それが優勢になると、その人の人生は悲惨になる……って僕じゃないか!  勉強も意味として覚えないで授業で先生が喋ったことやノート、教科書に記述した場所で覚えていた。ささいなことと重要なことを区別化したり一般化することが難しかった。 オスカー・ワイルドいわく「神々は我々を罰したいとき、祈りにこたえてくれる」 つまり人は経験したことを全て覚えておきたいわけではなく、厳選した部分だけを残しておきたいのだ。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月17日 体重60.2kg

四時半起床。
朝食、半熟卵、鶏モモと舞茸と白ネギのガーリック炒め、チーズとソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ウィンターズ・ボーン スペシャル』
多様性によっていろんな可能性を探ることができアメリカは比類ない発展を遂げることができた。しかし多様性の負の側面、そこからはじかれた人たちはこんな前時代的な生活を続けている……それでもまっすぐ生きようとする主人公と弟妹に涙。美味しそうなリスとシカの肉に涎。

一一時一二分より公園を三四分ジョギング。
オムニバスアルバム『Italian Progressive Rock History1』を聴きながら走る。
昼食、餅鍋。
午後はずっとイラストの下描き。
一八時に外出。
散髪屋に寄ってから、一九時に練馬駅前で元編集者Kさんと待ち合わせ。
Kさんとは二〇一〇年末によしおの寄席を観に行って以来三年ぶり。
台湾料理店にて夕食、二人で合計六四〇〇円ぶん飲み食い。
僕はかなり酔っ払う。
Kさんからいろいろな話を伺う。
Kさんが一億円の借金を背負って社長になったこと。
その会社は無くなり、今は違う会社に移ったこと。
Kさんが中学の同窓会で初彼女(一〇人中一〇人が振り返るほど美しい)ができたこと。
結婚も考えたが、結局別れてしまったこと。
今月中に引っ越し、元編集者のSさんと同居すること……など。
途中で喫茶店に場所を変え話を続け、二三時に解散。
眠いので帰宅してすぐ二四時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月18日 体重61.1kg

大幅に朝寝坊、八時起床。

DVDにて映画鑑賞。
『ヒア アフター』
一秒だけ映った乳首にビックリ! ラスト、霊能力以外の能力にもビックリ! ビックリしたけど地味に面白かった。泣いた!

朝食、ソーセージ、チーズとサーモンとトマトとレタスのサラダ。
朝からずっとイラスト仕事。
昼食、半熟チャーシューつけ麺。
一三時四六分より公園を四五分ジョギング。
オムニバスアルバム『Italian Progressive Rock History1』を聴きながら走る。
夕食、セブンイレブン弁当、塩麹鶏もも炒め。

読んだ漫画。
『ハトよ天まで(全3)』手塚治虫
とうとうオリジナル民話にまで手を出した手塚治虫氏。松谷みよ子『龍の子太郎』に刺激を受けて描いた、大蛇の子供の話……ってその設定は安直すぎるよ! 物語じたいは昔話のツボをおさえながら、手塚氏の持ち味がいかんなく発揮されたドラマチックな展開。ラストは昔話としては賛否がわかれるだろうけど僕は許容できる範囲で、全体の印象としては「ものすごく」面白かった。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月19日 体重61.6kg

五時起床。
朝食、豚角煮、小籠包、トマトとレタスのサラダ、ご飯、鮭昆布巻き。

DVDにて映画鑑賞。
『J・エドガー』
過去の映像をもう少しエフェクトかけてくれたらわかりやすかったのに。現在と過去がクロスオーバー/混在するようにしているのかな。現在のエドガー(老けメイクはしている!)が過去であってもナレーションする声質が変わらないから、観客側はおそらく制作者の意図しない混乱に陥ってるのではないかと思ったが。

映画を観ながら二時間爆睡。
ずっとイラスト仕事。
昼食、サーモンと海藻とトマトとソーセージとレタスのサラダ、豚カレーライス。
イラスト完成、メールにて脱稿。
夕食、セブンイレブン弁当、コンニャクご飯。
夕食後、イラスト仕事をもう一つ仕上げ、脱稿。

読んだ漫画。
『スーパー太平記』手塚治虫
『キテレツ大百科』の時代設定をちょうど逆にした話。未来科学の本を読んで江戸時代でカラクリを作る少年が主人公。日常を描いた藤子氏と違い、手塚氏は黒船来航を話にからめ大規模なスペクタルにしてしまい収拾がつかなくなって最後は尻切れトンボ。いくつかの伏線は回収できずに終わり、面白くなりそうだっただけに残念。

『夜明け城』手塚治虫
併録された『夏草物語』は、手塚氏の作品で初めて、人物のデッサンにパースを強調した絵を確認することができた。当時スタートしたシネマスコープ映画の構図を取り入れたものらしい。流行りものは全て手を出してみるんだなあ……物語自体もラストはグッとくる思わぬ佳作。表題作『夜明け城』は戦国時代に西洋のお城を作ろうとする……ってだけでなんかワクワクする設定だし、この単行本はめっちゃ読む価値アリです!

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月20日 体重60.9kg

朝寝坊、六時起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、小籠包、コンニャクご飯。
朝から原稿をプリントアウト。
昼食、豚ネギほうとううどん。

午後からMさんと待ち合わせ、持ち込みで出版社へ。
編集「ぶっちゃけ、この漫画の中でやっている仕事は、アポイント無しで行くこと以外は僕らのやっていることと変わらないと思うんですよ」
なめんな!

レストランでMさんと愚痴ってから帰宅。
大塚の図書館に寄ると休館日。
疲れきって一八時半帰宅。
夕食、セブンイレブン弁当、コンニャクご飯。

読んだ漫画。
『旋風Z』手塚治虫
いくら何でもそれはない!というオチだったが、手塚氏作品の中では珍しく人があまり死なないので心配せず読み続けることが出きた。

DVDにて映画鑑賞。
『エルフ~サンタの国からやってきた~』
二回爆笑。主人公の、エルフ育ちの固有スキルをもっと観たかった。

「悪魔の乳首を消せ」とのこと、クイズ原稿のリテイクを編集部へ送る。
二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月21日 体重60.8kg

五時半起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、小籠包。

DVDにて映画鑑賞。
『4デイズ』
サンデル教授「ハーバード白熱教室」を映画化したような話。目的のために手段を正当化してはならない、とは言うが生きていくためにはある程度の融通は必要、しかしその線引が緩くなってハードル下げ続けると目的に向かう意味までなくなってしまう……この映画は米国公開版・日本公開版の二種類が存在するが、後者のラストは目的のための手段/手段のための目的、どちらも台無しになるスリリングな展開!

昼食前、業務用スーパーへ買い物。
昼食、豚しゃぶとトマトとレタスのサラダ、バターゆで新ジャガ、デミグラスハンバーグ。
夕食前、西友へ買い物。
夕食、マグロとアボカドとトマトとレタスのサラダ、カレーライス。
二一時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月22日 体重60.4kg

朝寝坊、六時起床。
朝食、豚肉塩ラーメン、トマトと玉ネギとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『インビクタス / 負けざる者たち』
スポーツに過度な政治的役割を追わせるリスクを憂える。一歩間違えたら大惨事の瞬間がいくつもあったんじゃないですか?

朝寝坊して九時間以上眠った上に、DVD観ながらうとうと……さらに一時間以上も眠ってしまった。
昼食、小籠包、タコとサーモンと玉ネギとトマトのマリネ、ゴマネギ豆腐。
夕方、図書館、買い物。
夕食、バターゆで新ジャガ、タコとサーモンと玉ネギとトマトのマリネ、ゴマネギ豆腐。

読んだ漫画。
『マンガ ギリシア神話(全8)』里中満智子
三年ぶり再読。その間ジョーゼフ・キャンベルの神話についての書籍を何冊か読んでいたので、今回は興味深く読むことができた。たしかに神話は夢の中の物語のように隠喩と象徴に満ちている。

読んだ書籍。
『神話の法則』クリストファー ボグラー
一年ぶり再読。だれでも知っている具体例と平易な文章で、この手の本の中で断トツにわかりやすい。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月23日 体重61kg

朝寝坊、五時起床。
朝食、惣菜パン三つ、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『フレンチ・コネクション』
七〇年代の映画俳優は皆もみあげが長すぎる。区別がつかないので、もっと刈り上げたり工夫をして欲しい。

やっぱり一時間ほど眠ってしまう。
明日から映画観る前に食事を取ることを控えよう。
朝からクロスワード作成。
昼食、鶏ネギそば。
夕食、ネギ豆腐、シソとサーモンとアボカドとコンニャクとトマトとソーセージとレタスのサラダ、タンドリーチキン風ささみ。

読んだ漫画。
『ふしぎな少年(全2)』手塚治虫
時間を止める能力を持った少年の活躍譚。現在の少年漫画ならその能力はボスキャラ級なのだが、当時は静止した世界でヨッコイショと動かすだけでさほどそのギミックを活かしていない。ピタゴラスイッチ的なこともできるのにせっかくの能力が勿体ない。そしてサブタンってどんな名前の主人公だ。

『フィルムは生きている』手塚治虫
『バガボンド』を読んで得た知識で、黎明期の日本アニメーション界と宮本武蔵になぞらえて描いていたことに気づく。うまいことかかっていて感心。二〇年前に読んだときはわからなかった。

『双子の騎士』手塚治虫
そもそも『リボンの騎士』じたいが男と女のキャラクターが多重人格者みたく分裂しているので、『双子の騎士』はそれがそのまま双子の兄妹になり、漫画的には設定が普通になってしまったような。めまぐるしい展開で話についていけなくなり途中で何度も読み返す。

『ジェットキング』手塚治虫
駄菓子屋に売っている一〇円ガムのキャラクターのような主人公!

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月24日 体重60.6kg

四時半起床。

DVDにて映画鑑賞。
『ウディ・アレンの重罪と軽罪』
ここ数年のウディ・アレンおもしれ~!と思って二五年前のウディ・アレン映画を観たら、僕がウディ・アレンを知る前のウディ・アレンイメージそのままの映画だった。つまり、まあ、そういうことだ。

映画を観ているといつも眠くなる。
腹一杯食べて観ているからかもと、空腹にして観たがやっぱり眠い。
朝食、小籠包、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
クロスワード完成、編集部へラフを送る。
昼食、お好み焼き。
夕食、バターさつまいも、納豆、シソとサーモンとニンジントタマネギのマリネ、焼き鯖、ネギとゴマと豆腐と海藻とトマトとソーセージとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『黄金のトランク』手塚治虫
絵物語。話じたいは意外と普通に収拾して物足りない印象。漫画と劇画の中間のような味わいの絵が、どこに軸足を置こうとしているのか手塚氏が模索しているようで非常に興味深い。

『ふしぎ旅行記』手塚治虫
神様の手違いで死んでしまったケン一君が魂だけの存在になり、新しい身体を探しながら世界一周の旅をするという……世にもいい加減な話。今となっては昭和二五年日本の世界観がハリウッド映画の日本観の裏返しみたいでシュール。

読んだ書籍。
『ぐっすり眠れる3つの習慣』田中秀樹
ここに書かれていることは全て実践していた。僕が知りたいのは、映画を観ている最中に眠ってしまわない方法なんだ!

『快適睡眠のすすめ』堀忠雄
一年ぶり再読。読み返して笑ったのは、「カルシウム不足で怒りっぽくなるが、怒りっぽい人がカルシウムをとっても改善しない……それは体質だから」という一節。そらそうだ。

二二時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月25日 体重60.3kg

四時半起床。
風呂の中で朝食、お好み焼き、シソとサーモンとニンジントタマネギのマリネ、バターさつまいも。

DVDにて映画鑑賞。
『コッポラの胡蝶の夢』
僕の中では『手塚治虫のドン・ドラキュラ』『ウディ・アレンの重罪と軽罪』に続くタイトルに作家名がついてるシリーズ第三弾『コッポラの胡蝶の夢 』。この映画で寝なかった自分を褒めてやりたい。
八時半に家を出て、大塚の図書館で本を借りる。
ザックに二〇キロの本。重い。
一〇時四五分帰宅。
編集から返事が来ないので何もできない。今日が締切なのに。
昼食、ジャンボ餃子、茹でイカ、生ハムとルッコラとトマトとレタスのサラダ、ご飯。
夕食、トマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、アボカドと鶏モモのバターレモン炒め、ジャガイモとベーコンのガーリック炒め。

読んだ漫画。
『ファウスト』手塚治虫
子供向けに描かれた一三五ページのファウスト……僕にはかえって難解だった。何が起こっているか、誰がどこで何をしているのか、正確に把握できない。録画された芝居をテレビで観るような、遠いところの出来事に感じる。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月26日 体重60.9kg

四時半起床。
朝食、お好み焼き、ジャンボ餃子、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『推理作家ポー 最期の5日間』
……この映画、嫌いだわ〜。

レンタルしたDVDが汚れていて一六分頃途中で止まる。
イライラする。
途中で眠気に襲われたりして、観始めたのが五時三〇分、観終わったのが一〇時前。
ものすごく損した気分。
昼食、ゴマとネギと豆腐と海藻、チーズとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
夕食、焼きうどん。

読んだ書籍。
『エンダーのゲーム』オースン・スコット・カード
エンダーのシャドウである兄は、結局、冒頭だけしかエンダーの前に登場せずそれ以上キャラクターが掘り下げられることはなかった。過酷な戦闘訓練を受けていないエンダーがどうなったかという一つの答えが兄であるにも関わらず。

読んだ漫画。
『ライオンブックス(1)』手塚治虫
手塚治虫氏版のSF(すこしふしぎな)短篇集。冒頭の短編『安達ケ原』は好きな短編。むしろ『安達ケ原』が好きすぎて他の短編への期待値が上がってしまい、少し残念に感じたり。

『ライオンブックス(2)』手塚治虫
古代ギリシアからムササビの人生、環境破壊、江戸時代まで手塚氏の興味の幅が広すぎる。個人的には一番最後の江戸時代の寺小屋の話が好き。SFでも何でもなくてSI(すこしいい)話だけど。

『ライオンブックス(3)』手塚治虫
『平成狸合戦ぽんぽこ』のおばけ版、おばけマンション「マンションOBA」連作集。これをライオンブックスというカテゴリに入れる理屈がよくわからない。

『ライオンブックス(4)』手塚治虫
巻頭のエジプトのヒョウの話が動物譚と思いきやSFだったことに驚く。そこまで大風呂敷広げるか!

『ライオンブックス(5)』手塚治虫
収録された「百物語」という長編は、ゲーテ「ファウスト」の時代劇版。悪魔との契約が、儒教的な仏教的な日本の世界観となじみにくくて逆に面白い。一巻完結でなく大河ドラマで読みたかった。

二二時頃布団に潜ったのに眠ることができず苦しい。
ずっと寝返りをうち続け、午前〇時前に就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月27日 体重60.2kg

朝寝坊も甚だしい、八時前起床。
朝食、ネギゴマ豆腐、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。

昼食、アボカドとサーモンとしめじのパスタ。
一六時半、家を出る。

一六時五〇分、ユナイテッド・シネマとしまえんIMAXシアターにて映画鑑賞。
『エンダーのゲーム』
はるか未来の宇宙ステーションで繰り広げられる藤子不二雄A『少年時代』みたいな話。子供の頃のいじめって死を予感させるんだよなあ。スケールが大きいのか小さいのかよくわからない。

一九時一五分帰宅。
夕食、カレー(ライス抜き)、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『大暴走』手塚治虫
あとがきで手塚氏いわく、ここにおさめられている三本の読み切りは、手塚プロでボーナスを出すために引き受けた職人芸に過ぎず、原稿執筆にかける活力に欠けていた時期の作品とのこと。描いた本人は身も蓋もないことを書いているが、僕個人的にはかなり好きな部類に入る作品群。一話目と三話目の余韻が残る終わりかたは心地いい。

『ライオンブックス(6)』手塚治虫
一九五〇年代にこれは早い! ラストの短編『宇宙空港』が、ジェイムズ・ティプトリー・Jr.『たったひとつの冴えたやりかた』と藤子・F・不二雄『21エモン』を足したような印象。

二一時半就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月28日 体重60.1kg

五時半起床。
朝食、ネギ豆腐、ソーセージとアボカドとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ロマンシング・ストーン 秘宝の谷』
地味な冒険活劇! 男も女も微妙な年齢、裸で抱きあうシーンがあるのに乳首も脇毛も見えない、秘宝はしょぼい、さほど危機には陥らない……にも関わらず物語じたいはきっちり作られている。破綻すらない!

昼食、餅とうどんの鍋。
…………………何もする気が起こらない。
夕食、おじや、豚しゃぶとトマトとサラダ菜のサラダ。

読んだ漫画。
『丹下左膳』手塚治虫
手塚氏が丹下左膳を描くと、片目の醜い傷跡がピエロのメイクみたいに表現され、何とも憎めないキャラクターに。

なかなか眠れず、二三時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月29日 体重59.8kg

四時起床。
朝食、サーモンとトマトとサラダ菜のサラダ、ネギ豆腐。

DVDにて映画鑑賞。
『タイタニック』
一五年前の公開当時、観ることに気が進まなかった理由1;沈むと知っているから。
理由2:長いから。
理由3:周囲のブスが感動して何度も観に行っていたから。
しぶしぶ観に行った感想……性悪老女の与太話に付き合わされる話。
一五年ぶりに観た感想……一五年前とほぼ同じだが、自分がディカプリオの輝きに物怖じしていることにうろたえる(僕が若さを失ったということか)。

午前はイラストと持ち込み原稿の手直し。
昼食、生ハムとアボカドとトマトとサラダ菜のサラダ、カツカレーライス。
一四時にMさんと待ち合わせ、持ち込みで出版社へ……またいい結果が出なかった。
一六時まで池袋の喫茶店でMさんと愚痴。
大塚の図書館に寄ってから帰宅。

夕食、生ハムとアボカドとルッコラとサラダ菜のサラダ、カツカレー(ライス抜き)。

読んだ漫画。
『サボテン君』手塚治虫
一ページに一〇コマ前後詰め込まれて二〇〇ページ近く、チャカチャカと扇情的に話が行ったり来たり。ついていけず目が回りそう。

『レモンキッド』手塚治虫
あとがきで手塚氏いわく、全く気楽な仕事で二日半で一〇〇ページ一気に仕上げてしまったとのこと。「ネームだけコマにかきこんで、一ページ十分くらいのわりでかきとばしていったのです。しかも編集部の机で」とのこと。それなのに同じ西部劇で三年連載が続いた『サボテン君』よりはるかに読みやすくて面白い。頑張り、本人の思い入れ、完成度、面白さは全部違う要素なんやな〜。

『太平洋Xポイント』手塚治虫
収録作『世界を滅ぼす男』の敵戦闘機がエイに目が付いているようなデザインで不思議。模様かとおもったら本当に目で、視線をそらしたり睨みつけてきたりする。どういう理屈なんだ。

『化石島』手塚治虫
化石島を舞台にしたオムニバス形式の物語。肝心の、舞台である島に化石がある不思議さにあまり触れられることがなく西部劇や怪盗ものやファンタジーの短編が脈絡なく繋げられていて混乱するばかり。

読んだ書籍
『アンガスとあひる』手塚治虫
行って戻ってくる物語。そういう意味では映画『バイオハザード』と同じ構造! ただしゾンビは出てこない。アヒルがおどかすだけ。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月30日 体重60.1kg

五時半起床。
朝食、カツカレーライス、生ハムとトマトとサラダ菜のサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ライオン・キング スペシャル』
父の死をミステリ仕立てに解決するのかと思ったら、犯人が自ら真相を語ってしまう。しかもそれがもとで足をすくわれるって脇が甘すぎる。悪知恵がはたらくライオンも所詮猫並の知性ってことか。CGで塗られた影が腕や胴には違和感がないが、なびくたてがみの下には馴染んでいない。ここ二〇年のCG技術の進化を実感。

七時間半睡眠をとったのに、映画の途中で眠くなって一時間ほどうとうと。
いろいろ試したけれど映画の途中で寝てしまうことほぼ不可避。
どうすればいいんだ。
回転寿司屋スシローにて昼食、一五〇〇円分食す。
コラージュの仕事、ラフを作成して編集部へ送る。
夕食、ソーセージとトマトとアボカドとルッコラのサラダ。

読んだ漫画。
『鉄の道』手塚治虫
世界一の武勇を目指し、東洋一の日本の少年タケル(ヤマトタケル?)は西へ、西洋一のローマ剣士アキレタスは東へ、シルクロードで衝突する……までが長い! しかもタケル中心の視点でアキレタスはほとんど描かれず感情移入しにくい……めちゃめちゃ面白い設定なのになあ。

二二時就寝。

※   ※   ※   ※   ※

14年01月31日 体重60.5kg

四時半起床。
朝食、カレーライス、生ハムとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『オズの魔法使い』
号泣。これだけ様々な世代、様々な時代に訴えかけるものがある作品があるなんて人類の奇跡。去年観た『オズ はじまりの戦い』の続編と思って鑑賞。足りないところは脳内で補完しました!

コラージュ仕事、早々に完成させ脱稿。
昼食、鶏モモネギうどん。
夕食、鶏モモネギ、ネギ豆腐、シソとサーモンとソーセージとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『エンゼルの丘(全2)』手塚治虫
こういうファンタジー的な設定でも最後は無理やりSFに、人魚を水棲人類として描く手塚氏の作家性にしびれる。『王子と乞食』みたいな話で終わるかと思ったら二転三転、もはやその入れ替わり関係なくない?ってところまで進む。あきらかにやり過ぎのサービス精神がまた手塚氏っぽくて極上の味わい。

『グランドール』手塚治虫
侵略者グランドールの格好がまんまデッサン人形、ご丁寧に顔中央にペケポンが刻まれているので上から下描きしやすそう。手塚氏いわくフィニィの『盗まれた街(ボディ・スナッチャー)』が発想のヒントになっているとのことだが、ラストのやっつけ感と言ったらまさしく手塚氏にしか描けないオリジナルだ。

『SFミックス(1)』手塚治虫
百万年前の超文明が作った巨大ロボットが「ゼオ!」と叫んで暴れる。いつの間にか人々にゼオと呼ばれているが、その理屈は超音波怪獣ギャオスが子供に「ギャオーッて鳴くからギャオスだよ!」と命名されたことと同じ。ラストの短編「バックネットの青い影」のオチがちょっと洒落ている。

『SFミックス(2)』手塚治虫
あんまりSFじゃない。タイトルで言えばSF以外のミックスされた方の作品群?

『SFファンシーフリー』手塚治虫
世界の成り立ちに関わる短編が多く、目を通していると誰でも似たようなことを考えるんだなと感じる。類似するアイデアがこれだけ乱立しているのなら、発想よりもどういう風に料理するかということが重要だと実感。メタフィクションが多いのはSF専門誌で発表していたため?

明朝に大阪へ帰京するため、早めに二一時就寝。

【本】★『明晰夢―夢見の技法』スティーヴン・ラバージ

(再読)

メモ:
紀元八世紀にチベットの仏教徒が夢の状態のさなかにも完全に目覚めた意識を保持することを目指す、ある形態のヨーガを実践していた。
ヨーガ志願者のための古代の手引きによれば、ある種の夢コントロール法の実践によって、想像しうるあらゆる体験の夢を見る能力を獲得できるという。
チベットのヨーガ行者にとって、明晰夢は実験の良い機会であり、それによって夢の状態が主権的なものであると気づき、その延長として目覚めている時の経験も同じく主観的なまのだということに気づくためのものなのだ。

夢状態における形状やおびただしい変化はすべて心の慰み物でしかなく、それ故蜃気楼のようにはかないものだと学ぶ。
覚醒時に五感によってちかくされるものも夢状態におけるそれらの反映と同じく、どちらも同じく輪廻によって移ろいゆくものであるという認識へと導かれる。

輪廻のうちにあっては夢と現実は同じく非現実であり、またそれ以外にありえないという大いなる悟り

一〇世紀のインドのタントラのテキストにも同じようなものが残されている
入眠しながら意識を保つ方法

サン・ドゥニ伯爵『夢及び夢を支配する法』一八六七年

夢の脳の状態
リラックスしているとアルファ波を脳波を示す(緊張していると示さない)
覚醒段階

第一段階 アルファ波が一定期間(三〇秒)の半分未満…睡眠が始まる
眼球運動が始まる、数分間、
睡眠のごく浅い段階
入眠時幻覚

第二段階 睡眠紡錘波(一二〜一四Hz)
眼球運動殆ど見られない、筋緊張いくぶん減弱
第一段階より現実的な夢

第三段階 デルタ波(一〜二Hz)が二〇%を占めるようになる

第四段階 デルタ波が五〇%を占めるようになる
(第三段階とあわせてデルタ睡眠と言う)
睡眠のもっとも深い段階
眼球運動殆ど見られない、筋緊張低い

一時間半後には第三段階から第一段階へ戻る
第一段階すなわちアルファ波が一定期間(三〇秒)の半分未満…レム睡眠、すなわち夢見の状態

レム睡眠五分から一〇分続き、また戻る
二回目以降はデルタ睡眠が少なくなり、レム睡眠が長くなり
二、三回目以降はデルタ睡眠出現せず、
第一段階レム睡眠、第二段階ノンレム睡眠のみとなる
最後はレムが一時間になることも
その間隔も短くなり九〇分から最後は二〜三〇分間隔

夢航行士

呼吸、眼球など体を傷つけない筋肉については、麻痺から逃れている。
呼吸、眼球の変化で外に合図する

明晰夢の中では文字はじっとしていない。
語句に集中しようとすると文字は象形的な判読しにくいものになる。

ライト・スイッチ現象…夢の中で照明の強さを変えられない。

夢見人が明晰夢の中で起こり得ると想定したことは、実際に起こることを一部または全部決定すること。
個人差が大きな意味を持つ。

周囲に及ぼす力
自分自身に力を及ぼす

感情に距離を保つこと
目覚めてしまう

巧妙に仕組まれた偽りの目覚め

明晰夢が消えようとしたとき
後ろ向きに倒れるかクルクル回る
新しい夢の場面に移行する

脳の前庭系を刺激、近傍のレム睡眠系の構成要素の賦活

夢想したり自分を見失わないこと

一日五回から一〇回から「私は夢を見ているのか否か?」問い続ける
早い人ならその日、続ければ一ヶ月以内に初めての明晰夢

●第一段階 アルファ波が一定期間(三〇秒)の半分未満…睡眠が始まる
微細夢
一つ、私は夢を見ている
と数えながら入眠する。

「四四、私は夢を見ている」で夢を見ていることに気づく。

慣れると数を数えるだけで入眠時に明晰夢を見ることができる。

●明晰夢誘導(MILD)

1:早朝、自然に目が覚めたら、記憶するまで何度も夢を思い出してたどる。
2:ベッドに横になったまま眠りに戻りながら「次に夢を見るとき、私は自分が夢を見ているとわかっていることを思い出したい」と自分に言い聞かせる。
3:リハーサルとして、夢の中に戻った時の自分を視覚化する。
4:自分の意図がはっきりしたと感じるか、寝入ってしまうまで、二と三の手順を繰り返す。

【本】★『ベストセラー小説の書き方』ディーン・R.クーンツ

ジャンル作家になるな、とこの本の中で口酸っぱく語られている。
筆者はSF作家というレッテルを消すために版権を買い戻し絶版にまでした。
ここまでしてもなお批評家の中には筆者をSF作家と評する人がいるという。
「まだ昔の檻からぬけだせちゃいないぞ」

かのようにジャンルものは、売上や表現の枠で制限があるので出来る限り避けるべき……にしてもそこまで言うか。

メモ:
●一般読者が小説に望むこと
1:しっかりとしたプロット
2:見せ場が多いこと
3:ヒーローかヒロイン、またはその療法が登場すること
4:変化と想像力に富み、しかも説得力のある性格描写
5:明確で自然な登場人物の動き
6:綿密な背景描写
7:わかりやすい文章(描写)
8:多少のリリシズムと強烈な印象的イメージを豊富に盛り込む。

●作家に必要なこと
思考
注意
職人気質
物語性

●報道されていることを一番に取り上げかつ面白く描くことの競争の激しさ、二番煎じの不利さ。

●古典的プロットのパターン(普遍的)
1:作家は今まさに恐ろしい困難に遭遇しようとしている主人公を紹介する。
2:主人公はその困難を乗り越えようと努力するが、更に深みにはまる一方である。
3:主人公が穴から這い上がろうとすると、色々と厄介なことが持ち上がる。多くの場合このトラブルは主人公の個性を形成している欠点や美点の相互作用から生じる。
4:恐ろしい体験と耐えがたい状況によって、深く傷つき変貌を遂げた主人公は自分自身についてあるいは人間が常に置かれている状況について何かを学び取る。彼はなすべき行動を実行する。

●最初の3ページが勝負

読者が本を買う基準
1:作家の名前
2:小説の種類
3:表紙
4:表紙に書かれた宣伝文句
5:第1ページにざっと目を通す

●注意!
物語で起こる事件は決して作者から読者に対して直接語る形で予告されてはいけない
どうしても予告したくなったときは、登場人物を通して語らせよ

●相次ぐ困難によって主人公を追いつめよ
1:主人公の課題を過酷にするためであって、時間稼ぎであってはならない
2:どんな事件も前の事件から必然的に生じるものでなくてはならない
3:偶然の一致を避けよ。
4:(主人公が欠点を持つことは構わないが)相次ぐ困難は登場人物の愚かさに起因してはならない。
5:最後の状況は最悪のものでなければならない

●作品を最大限面白くするためには、著者は可能な限りアクションと性格描写を結びつけるべきである。

●主人公の動機付けの弱い物語は駄目→よりよくするためには動機の重層化が必要

【本】『物語の法則』 クリストファー・ボグラー デイビッド・マッケナ

前作の『神話の法則』をマニュアル化したもの。
この本だけでは個々の課題がわかりづらい。
理解するためには前作ありき。
この手の創作論は日本でも良書がでているので、そういうものと並べて理解を深めるために読むぶんにいいのでは。

14年07月25日再読

【本】★『自滅する中国』エドワード・ルトワック

中国が古代からの遺産「孫氏の兵法」を重宝するがゆえに、グローバル化した世界、価値観外交に適応できず摩擦を引き起こしているという指摘はまさに彗眼。逆に同じように古代から行っている外交方法「蛮夷操作」が日本に対しては有効になっていることに歯がゆさを感じる。日本は経済的依存状態への誘導、(婚姻や)結びつきを通じ、義理の父である共産党(皇帝)に道義的に服属するよう仕向けられ、抜け出すことが困難な状況になっている。

読了時間:3時間

メモ:
●中国はその規模の大きさゆえに問題がある。
混雑したエレベーターの中で中国という肥満児が乗り込んできて、急速に太り続けていいるようなもの。礼儀正しいいいやつだとしても、自分自身の身を守るために押し返そうとするだろう。
エレベーターにはもっと太っていてやかましくさらに暴力的になることもある米国も乗っているのだが、何十年も前から乗客であるため、他の乗客もうまく折り合う方法を見つけている。最も重要なことは中国ほどそのペースは急速でない。

●古代から周辺国に行う外交は「蛮夷操作」
対等に接さず、朝貢国として扱う。
対してヨーロッパの前提は「力に差のある国家も形式上は対等だ」
1:汚職……もっというと経済的依存状態への誘導。
2:教化……婚姻や結びつきを通じ、義理の父である皇帝に道義的に服属するよう仕向ける

●中国の行動規範
1:自分たちより力を持った強い勢力に対しては、最初は譲歩できるところは全て譲歩する。そして被害を避け、できる限りの利益か、少なくともそこから得られる限りの寛容を得る。
2:強い勢力側の支配者や支配層を物的依存の罠に絡めとる。これによって彼らが元々持っていた活気や長所などを弱める。その一方で、全ての他者を排除した特権的な二極状態という対等な地位(G2)を申し出る。
3:かっての強い勢力が十分に弱体化したことを確認してから、対等な関係をやめて服従を強いる。

●「孫氏の兵法」の欠点
相手が同じ価値観を共有している文化圏なら成り立つが、他の文化圏には通用しない。
例えば二〇一〇年九月の尖閣諸島、圧力をかけた後、対中投資を続けるように日本に促す。経済的な利益よりも優先することがあることがわからなかった。あるいはインドの国境紛争。
もう一つ奇襲戦法の過剰なまでの信望。

●韓国
北朝鮮問題は自分で解決することを放棄、中国と米国に依存している。
そのストレスを日本との争いを欲する熱意という歪んだ形で現れている。
韓国は日本と争うことで自分の脆弱さをどのように癒やすかを曖昧なものにしている。
韓国は中国と米国の間のストレスを日本に対してぶつけることで発散している。
そのことで実際に脅威をもたらしている国に威嚇されやすくなっている。

【日記】14年02月のこと

14年02月01日 体重60.5kg

四時起床。
朝食、バターサツマイモ、カレーライス、ネギ豆腐、シソとサーモンとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『バイオハザード』
こんなしっかりとした構成だったのか。基本的な物語の構造を完璧に踏襲している。ゲーム企画だからか作家性が希薄で、そのシンプルさが逆に清々しい。

今日から実家へしばらく帰宅する。
八時半に家を出て、新宿へ向かう。
高速バスに乗車、昼行で大阪を目指す。
隣席に誰もいず、心地よい。
本を読みながら、時折、窓の外を見て目を休める。

バスの中で読んだ漫画。
『すっぽん物語』手塚治虫
あとがきで手塚氏いわく、「ただ物語を映画的に展開しただけの劇画やストーリー漫画に、物足らなさや心細さを感じて」いて、「漫画本来のユーモアやオチのおもしろさを、これらのおとな漫画雑誌にかくことで勉強しようとした」とのこと。どんだけ強欲なんだ! 絵柄は河童と美女が出てきそうなりっぱに大人向けになっているし、物語は当然のように面白い。

『ライオンブックス(7)』手塚治虫
収録最後の短編『複眼魔人』は、「正しいこととうそとがわかる人間」になった主人公が、その正しさ故に人間によって迫害され、対立していく話。人間の悪を暴いていく主人公自身が幼児期の辛い出来事で人間の善に対して狭量で、そのアンビバレンツさが面白い。

『人間ども集まれ!(全2)』手塚治虫
物語が社会風刺から手塚氏的な壮大なスケール大作映画ふうに移行するのに連動し、フォーマットの大人漫画向け絵柄に手塚氏本来のタッチが混ざってくる。ここいちばん饒舌に物語るときは自分の得意な方法になってしまうということか。それにしても手塚氏の漫画表現の幅の広さには脱帽するばかり。

『フースケ』手塚治虫
手塚氏いわく、この短篇集はフースケという無個性なキャラを奇妙な設定な場所に放り込んで反応を見て愉しむシチュエーション=コミックとのこと。典型的な大人向け漫画の絵柄で、落語のようなオチがあるショートショート。僕はこのくらいのバランスが結構好きかもしれない。

『ひょうたん駒子』手塚治虫
南極原住民の女性が都会で起こすドタバタってアルアルでもないし一般化しにくいし、どう読んだらいいのかわからない。案の定一年で打ち切られている(合計六七ページ)。手塚氏は途方もなく漫画が饒舌だが時折こんなことも仕出かすから、ちょっと微笑ましい。

『少女クラブ版 リボンの騎士(全2)』手塚治虫
めちゃめちゃ絵がかわいい。ドラマチックさではなかよし版のほうだが、この少女クラブ版はシンプルでわかりやすくどちらかというと僕好み。七〇歳オーバーのおかんも愛読者だったと聞くと胸が熱くなる。

『虹のプレリュード』手塚治虫
この全集刊行時では新しい部類の一九七五年の作品と一九五〇年台の少女向け漫画作品を同時に収録している。二〇一四年現在と一九九〇年台の漫画は殆ど変わらないのに、この短篇集漫画の変化の度合いの激しさ! ゲームがファミコンから始まって三〇年で進化した今を考えると、それと同じように漫画も激しく進化を遂げていた時代があったことを実感。成長が鈍化した漫画のような道をゲームも辿っていくのだろうか。手塚氏が漫画の成長とともに自身も成長させた軌跡に、才能だけでなく凄まじいいばかりの努力を見る。

『メタモルフォーゼ』手塚治虫
「変身」テーマの短篇集。しかし漫画に変身はつきもので、ほとんどの手塚漫画は「変身」テーマになってしまうじゃないか……他の漫画とこの短篇集の差がわからない! 収録作『聖なる広場の物語』が僕の好み。

『アラバスター(全2)』手塚治虫
初めて読んだ一〇代の頃、この漫画めっぽう好きだったなあ。何処にもぶつけようのない自分の感情をこの作品にぶつけていたのかもしれない。手塚氏自身はこの漫画の暗さが途方もなく嫌いらしいが、これを経たから後のブラック・ジャックの成功につながったのではないか。影があるから光がいっそう輝きを増すように。

『ダスト8(全2)』手塚治虫
連載時は『ダスト18』だったけど打ち切られ、単行本再録で『ダスト8』に改題したとのこと。辻褄を合せるため単行本用に描き直したラストが壮絶。落ち込んだり自信を無くしたときはこれを読むと力が湧いてくるような……こないような!

『ボンバ!』手塚治虫
笑ってしまうぐらい救いがない。手塚氏陰惨漫画の極北! しかも青年誌でなく少年誌に発表するところがすごい。当時の読者がどう思ったのか聞いてみたい。

『鳥人大系(全2)』手塚治虫
SF連作短編集。一〇代の頃単行本がボロボロになるまで何度も繰り返し読んだ。今読み返しても文明批評からミステリ、こばなしに至るまで短編がバラエティに富みかつクオリティが高くて。今回の再読では、短編『ポロロ伝』が(現実に実在する宗教を皮肉っていて)手塚氏の宗教観を垣間見ることができ興味深かった。

『鉄の旋律』手塚治虫
表題作『鉄の旋律』は手塚氏の青年SF漫画の中で最も好きな短編のひとつ(これと『空気の底』は至高の短編群)。タイトルも始まり方もラストも全て好き過ぎる。復讐譚は物語のベクトルがはっきりするからハマったときにすごい相乗効果をあげる。

昼食、とろろ昆布巻梅おにぎり、バターサツマイモ、ソーセージ、野菜ジュース。
一九時前、桃山台駅前でバスを降車。
二〇時過ぎに高槻の実家に到着。
夕食、餃子、キンピラゴボウ、お漬物、油揚げと大根の煮物、煮魚と豆腐とネギ。

疲れきったので何もする気が起こらず、二二時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月02日 体重59.8kg

目覚ましで起きることができず、八時起床。
自宅以外だとリズムが狂う……
朝食、食パン、サラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『愛と青春の旅だち』
神ならぬ人が愛を試そうとすると天罰が下るとギリシア時代から散々言われていることじゃないですか。

昼食、弟が出張帰りに実家に寄ったので母が奮発して寿司を買ってきてくれる。
弟と少し話したほか、午後はずっと部屋の片付け。

一八時から高校の同窓生と待ち合わせして飲みに行く。
高槻駅南の焼肉屋「炭火ホルモン牛浪漫」にて二人で会食、セットで頼んだら大量のモツ肉。
二キロぶんモツ肉を食べたので、僕の内臓の何分の一かが人間以外になっている予感。
そのあと場所を変えてサイゼリヤでプリン、チョコケーキ、ガトーショコラなど。
二三時半帰宅。

   *   *   *   *   

14年02月03日 体重61.4kg

七時起床。
朝食、リンゴ、食パン、サラダ、半熟卵。
両親と淡路島へドライブ。
雨は降っていないが、海の温度が高いせいか水面からガスが立ちこめ、視界がずっと悪い。
途中立ち寄った淡路ワールドパーク ONOKORO(おのころ愛ランド)にて昼食、淡路牛焼肉丼。
結局、島を出るまでずっと霧の中で、せっかく淡路島に来たのにほとんど何も見えなかった。
一七時半帰宅。
夕食、お漬物、油揚げ、ごぼうとさつまいもと厚揚げの煮物、八宝菜。

読んだ漫画。
『シュマリ(全4)』手塚治虫
二〇年前、学生時代に購入以来ことあるごとに何度も読んでいる。類型のないキャラクター、シュマリの完成は手塚氏の青年漫画のひとつの到達点だと思う。作中でシュマリは完成されたキャラクターであり変わることがないが、彼に近づいた人々が感化されて成長していく。特に二人目の妻の峯が娘から大人の女性へ変わっていく姿は、恋しさとせつなさと心強さを感じずにいられない。

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月04日 体重60.2kg

五時起床。
本を読んでいるが疲れのせいかずっとうとうとしている。
朝食、食パン、野菜、ヨーグルト、リンゴ半熟卵。
八時半に家を出て、京都駅前の高速バス停前へ。
九時四〇分、高速バスの昼行で東京を目指す。
往路と違い、隣席に人が座っており狭くて居心地が悪い。
緊張状態のなか、漫画を読んでいる。

読んだ漫画。
『ロストワールド』手塚治虫
エネルギー石って映画『アバター』にも出てきたなあ。一九四八年発表当時でこれだけ豊かなSF的イメージ群を手塚氏はどこから拾ってきたのだろう。個人的には(火の鳥でいう)何巡か前の未来の思い出のような気がする。

昼食、母の作ってくれた弁当。
一九時過ぎ、新宿駅前に到着。
新宿駅西口の地下街「梅もと」にて夕食、塩ラーメン。
帰宅すると、海外通販で取り寄せした夢をコントロールする装置が届いている。
疲れていたので復路のバスで発注のあったイラストをHさんにメールで送り、返事がないのでそのまま寝室へ。
二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月05日 体重60.9kg

四時半起床。
朝食、ねぎうどん、生卵。

DVDにて映画鑑賞。
『ヘッドハンター』
ブシェミ、若返ったなあ〜。

昼食、トマトとピーマンとニンニクと豚肉のパスタ。
昼過ぎ、家を出て飯田橋で待ち合わせ、M氏と持ち込み。
撃沈、飯田橋のタイ料理店で二人会議。
一六時、豊島園へ向かう。
夕食、豊島園駅前の「海鮮餃子 帆船」にて海鮮野菜セット。

一九時四五分よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』
予想を裏切る行動をするのがロキのみ。
他は普通。

帰宅時、最寄り駅の地下道を歩いていて唐突に自分がどこにいるのかわからなくなる。
しばらく惰性で歩いていたが、不安になり立ち止まって周囲を見回し場所を確認。
幸いすぐに場所を思い出したが、こんなことは初めてなので大変驚く。

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月06日 体重61.5kg

朝、目が覚めて眠ることができなくなり四時起床。
朝食、トマトとピーマンとニンニクと豚肉のパスタ。

DVDにて映画鑑賞。
『ブラック・ウィドー』
タイトルをブラック・ウィローと勘違いしていて、真っ黒なういろうを想像して観たら全く違う内容で驚く。重要な瞬間をわざと間接的に描く演出なので、気を抜くと話についていけなくなり何度も巻き戻して確認しながら鑑賞。面白かった!

昼食、ネギ豆腐、バターサツマイモ、鶏モモのネギ焼きとトマトとレタスのサラダ、甘辛砂肝煮。
夕食、ネギ豆腐、バターサツマイモ、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、甘辛砂肝煮。

   *   *   *   *   

14年02月07日 体重60.5kg

五時起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、バターサツマイモ、小籠包。

DVDにて映画鑑賞。
『プリティ・ウーマン』
主人公に対する周囲の感情(善意/悪意)も類型的で想像以上のものがあまりなく、観る前から思っていた通り。自分はこういうものに対する感受性が低いことを実感。

八時四五分、自転車で外出。
九時一五分よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『スノーピアサー』
通常のハリウッド映画と比べて(パッと見は似ているのに)歪んだ物語のパースペクティブ(遠近感)で頭がくらくらする。重要なものと瑣末なものが僕達と違う物語世界。極力、言葉で説明しようとせず絵で見せようとする姿勢には脱帽。

昼食、ベーコンとニンニクとトマトと海藻とレタスのサラダ、焼きチキンカレーライス。
午後はずっと創作論関係の書籍を読んでいる。
夕食、鶏ささみのケチャップチキンナゲット、バターサツマイモ、ネギ豆腐、ソーセージとベーコンとニンニクとトマトと海藻とレタスのサラダ。

二二時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月08日 体重60.5kg

四時半起床。
朝食、バターサツマイモ、カレーうどん。

DVDにて映画鑑賞。
『ヘル・レイザー』
こんな熟女に誘惑されたらイチコロだわ。この熟女プラス四人の魔道士がゴッドハンドってことか

昼食、トマトと生ハムのサラダ、ネギ豆腐、ささみのケチャップチキンナゲット、こんにゃくご飯。
おやつ、みたらし団子。
夕食、鮭とジャガイモの塩コショウ炒め、トマトとアボカドと生ハムのサラダ、ネギ豆腐。

読んだ書籍。
『夢の秘法―セノイの夢理論とユートピア』G.ウィリアムドムホフ
ベトナム戦争前後のアメリカの精神世界探求ブームの中で、注目されたマレーシアのセノイ族の夢理論メソッド。それは夢をコントロールすることで現実の精神にプラスの影響を与えるという実践法なのだが、本書は、そのメソッドを広めた研究者は理想主義者の傾向が強く、夢メソッドはその研究者の願望と(その傾向があったに過ぎない)セノイ族の夢カウンセリングを足して創りだした架空のもので、現実には存在しなかったという衝撃のリポート! ただしそもそもセノイ族についてが日本であまり知られていないのでピンと来ないこと甚だしい。

『夢の操縦法』エルヴェ・ド・サン=ドニ
本国フランスでも一世紀以上の間、本書は入手困難だったらしいが、明晰夢という概念が一般化しつつあり再出版、翻訳されたということでる最近ようやく入手。しかし、ここに書かれていることは経験ばかりで法則化されておらずとっちらかっている印象。

『明晰夢―夢見の技法』スティーヴンラバージ
http://matsudanozomu.com/?cat=7 僕は夢日記をつけているが、夢が思うようにならないこと人生のごとし。

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月09日 体重60.5kg

明晰夢を見るメソッドを実行中、どうやったら明晰夢を見ることができるかプロテスタント教会で僕が皆に尋ね歩いている夢を見る。
結局、それ自体が夢だということに最後まで気づいくことができず、「やられた!」と目覚めてから思う。
六時起床。
朝食、鮭とジャガイモの塩コショウ炒め、肉まん、ピザまん。

DVDにて映画鑑賞。
『エイリアン・ネイション』
センス・オブ・ワンダーがここにはない。

昼食、ネギ豆腐、豚丼、チーズと生ハムとトマトとレタスのサラダ。
夕食、小籠包、鮭とジャガイモの塩コショウ炒め、ネギ豆腐、チーズと生ハムとトマトとレタスのサラダ。

読んだ書籍。
『ストーリーメーカー 創作のための物語論』大塚英志
自分自身が世界を法則化して見ることが苦手だからこそ、法則化されたものに対して執着してしまうことに気づく。

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月10日 体重61.4kg

夜中目が覚めて眠れなくなり一時間ばかり布団の中で寝返ち打ち続け、やむなく起床三時半。
朝食、小籠包、チーズと生ハムとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『危険なメソッド』
「許しがたいことをしつつ人は生きていく」か……許しがたいことをする勇気もない僕は、本当につまらない人生を生きているな。

ア●プルサポートセンターに怒りの電話。
怒りの葡萄ならぬ林檎。
昼食、ボロネーゼとズワイガニのパスタ。
午後自転車で外出、下井草の図書館へ。
富士高野台駅から西武新宿線に乗り、池袋を経て大塚の図書館へ。
折り返し池袋駅前のアウトドアショップに寄り、次は西武池袋線で練馬へ、耳鼻科で花粉症の注射。
再び西武池袋線に乗り、富士高野台駅前に置いた自転車で帰宅。
夕食、ネギ豆腐、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ、アボカドと鶏もものバターレモン炒め、こんにゃくご飯。

   *   *   *   *   

14年02月11日 体重61.1kg

五時半起床。
朝食、きなこ豆腐、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
甘いものを食べたくなり、業務用スーパーで衝動的によもぎ餅を買いだめ、貪り食う。
昼食、ペヤングソースやきそば。
夕食、ささみのケチャップ炒めとトマトとレタスのサラダ。

二〇歳前後に読んだときはめっぽう面白く感じたものだが、今読むと普通すぎてビックリする。子供が大人顔負けに活躍することに自分は気を悪くしているのか? でも子供の頃だって、ウルトラマンの少年隊員ホシノくんには好感は持っていなかったし。あの頃の自分に何処を面白く思ったのか聞いてみたい。

読んだ漫画。
『オズマ隊長(全5)』手塚治虫
二〇歳前後に読んだときはめっぽう面白く感じたものだが、今読むと普通すぎてビックリする。子供が大人顔負けに活躍することに自分は気を悪くしているのか? でも子供の頃だって、ウルトラマンの少年隊員ホシノくんには好感は持っていなかったし。あの頃の自分に何処を面白く思ったのか聞いてみたい。

DVDにて映画鑑賞。
『エンド・オブ・ウォッチ』
不覚にも思わず泣いてしまった。ちゃんとしてる実にちゃんとしている。DVDでなく映画館で観たかった。

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月12日 体重60.9kg

六時起床。
朝食、ささみのケチャップ炒め、ご飯、チーズとサーモンとトマトとレタスのサラダ。
最近、生きているといやなことばかりで、酒を飲んで自分をごまかすことが多い。
今日も自宅の酒を飲み尽くしたので、近所の酒店で酒を購入して帰宅するとひどい頭痛。
無視してポテトチップスコンソメ、暴君ハバネロ、しっとりきなこを食べながら酒を飲み続けていると悪寒が強くなってくる。
風邪をひいたと気付き、寝室で休む。
夕方、少し体調が戻ったので部屋を片付けたり、仕事の用意をしたり。
夕食、バターサツマイモ、甘辛砂肝煮、ネギ胡麻豆腐、アボカドとソーセージとトマトとレタスのサラダ。

読んだ書籍。
『ベストセラー小説の書き方』ディーン・R.クーンツ
この本の中ではジャンル作家になるな、と口酸っぱく語られている。筆者はSF作家というレッテルを消すために版権を買い戻し絶版にまでした。ここまでしてもなお批評家の中には筆者をSF作家と評する人がいるという……「まだ昔の檻からぬけだせちゃいないぞ」。かのようにジャンルものは、売上や表現の枠で制限があるので出来る限り避けるべき……にしてもそこまで言うか。

読んだ漫画。
『アリと巨人』手塚治虫
手塚氏いわく、この物語はキャラが勝手に動いてしまい収拾がつかなくなったとのこと。無二の親友マサやんとムギやんが別々の人生を辿り対峙する……にしても、幼なじみを事件に巻き込み失明させ国外へ逃亡して罪をなすりつけ自分は大金持ちになるってあきらかにやり過ぎ! このやり過ぎこそが手塚氏っぽくて極上の味わいなのだが。

読んだ漫画。
『ロップくん(全2)』手塚治虫
鉄腕アトムを限りなくいい加減にした設定の漫画。手塚氏の、自分自身の漫画すらパクるその姿勢は尊敬していいのかあきれるべきなのかわからない。こんな適当な漫画にも関わらず二年も連載が続いているし!

DVDにて映画鑑賞。
『バーニー みんなが愛した殺人者』
実際にあった事件をこういう形で映像化するならいっそ、本当にドキュメンタリー映画にしちゃえばよかったのに。ジャック・ブラック主演のまま。そういうのよくテレビのニュースで再現されてるじゃん、そんな感じで。

微熱が下がらないので早めに布団に潜る。
二二時頃まで寝たり起きたり。

   *   *   *   *   

14年02月13日 体重61.2kg

八時半起床。
久々に一〇時間以上眠ったので、体調が回復。
朝食、バターサツマイモ、サーモンとトマトとソーセージとレタスのサラダ。
昼食、ネギ鶏モモラーメン。
夕食、ネギ豆腐、鶏モモと海藻とトマトとルッコラのサラダ、小籠包。

DVDにて映画鑑賞。
『ウォーム・ボディーズ』
この映画で泣くためにはあとひと理屈必要だった。全部で一二〇分くらいにして間にワンクッションの理屈を作ってくれたら号泣だったのに。自分が一〇代なら泣いたんだろうけど、大人って泣くためにも理屈がいるねんな……面倒くさいね。

二三時頃就寝。

   *   *   *   *   

14年02月14日 体重60.9kg

今日はバレンタインデーということで、このチョコをくれた女子は僕のことが好きなのかもしれない。

五時起床。
まだちょっと風邪の余韻が残っている。
朝食、ネギ豆腐、鶏モモと海藻とトマトとルッコラのサラダ、小籠包。

午後から打ち合わせで外出。
風邪が悪化しないように厚着を心がける。
カイロだと思って封を開けて湿布だったときの衝撃!

雪が降る中、地下鉄を乗り継いで都内の出版社へ。
前日「食事をしながら打ち合わせでも」と言っていた編集はそんなことを忘れているかのように振る舞い、僕は腹が減っていると言い出せず、打ち合わせはすぐに終わり出版社を出る。
豊島園駅前のマクドで夕食、ホット&グルービービーフのバリューセット。
窓の外、夜へと向かう時間、雪が静かに降り続け白く暗くなっていく。

一八時一五分よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『エージェント:ライアン』
字幕監修;池上彰にゲッソリ。主人公の彼女に対し国から危険手当は出るのだろうか? 内容じたいは、おさえるところはおさえてるけどおさえてないところからいろんなものが漏れだしてるような印象。

映画館を出ると靴が埋まるほどの高さに雪が積もっている。
街灯で雪が光る、幻想的な光景の街並みを歩いて帰宅。
帰宅したら風邪がたいそう悪化、寒気でガタガタ震えている。
二三時過ぎ、鼻水が止まらず悪寒で背を丸め布団に入る。

   *   *   *   *   

14年02月15日 体重60.8kg

七時起床。
窓の外を見ると、すっかり雪景色。
朝食、ソーセージとサーモンとブロッコリとトマトと海藻のサラダ、きなこ豆腐、小籠包。
昼食、いちじくキーマカレー、なると金時カレーライス。
食事しながらテレビを観ていたら、アフリカの未開部族を紹介していてる。
妙齢の女性が黒い乳輪のおっぱいだしてベローンと寝ているぐらいの感覚の人たちなのに、なぜか女性の脇毛がみな綺麗に剃られており……そこに演出の匂いを感じる。
午後は「ワキ毛 アフリカ 習慣」で検索を繰り返し気が付くと夕方。

クラクションが街中に大音響で鳴り続けているので外を見ると、自宅前の雪道で車同士が大喧嘩している。
おとなしそうなおじさんが怒鳴り散らしている。
近所の子供も見ているのに……これを反面教師に自分はできるかぎり人前で怒らないようにしよう、そんな思いが深まる

夕食、生ハムとトマトとソーセージのサラダ、バターサツマイモ、ネギ豆腐、きのことささみの醤油バター炒め。

DVDにて映画鑑賞。
『ラスト・オブ・モヒカン』
主人公に感化された登場人物のある行動に、いい意味で期待を裏切られ……涙。あとで調べてみたらモヒカン族が実際には滅びておらず今も健在である……ことに驚く!

二二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年02月16日 体重61.9kg

七時起床。

朝食、バターサツマイモ、きなこ豆腐、サーモンとアボカドとトマトのサラダ、小籠包。
買い物、雪道を転ばないよう細心の注意をする自分に何だかんだで僕も大人になったものだ……と情けないよで、たくましくもある。
今までの自分なら、きっと溶けかけた雪の上を調子に乗って走り滑りまくっていたことだろう。
昼食、塩ラーメン、豚角煮。

仕事のために読んだ書籍。
『コインロッカー・ベイビーズ 』村上龍
描写や物語の構造は興味深いが、登場人物に感情移入しにくい。
少し楽しい展開になったらそれをきっかけにより不幸になるって読んでいて苦痛ばかり。
この小説の登場人物レベルの破壊衝動を隣人が持っていると考えると生きていけない。
……大雪の翌日、車同士のトラブルでおとなしそうなおっさんが僕の自宅前でクラクションを鳴らしまくり絶叫していたことを思い出す。

夕食、チキンカレーライス、ソーセージと生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『赤い河』
登場人物のほとんどが自分勝手かつ情緒不安定で感情移入できない。

布団の中で本を読んでいると止まらなくなる。
『五分後の世界 』村上龍
この作品の文学としての価値や面白さともかく、このあざとさが僕は苦手なんだろうな。村上龍氏のこうありたい自分を垣間見たられたような。

午前〇時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月17日 体重61.5kg

六時半起床。
朝食、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ、ネギチャーシュー麺。
午前は部屋片付けと買い物。
昼食、ワカメ鶏そば。
いろんな記録を整理。
夕食、デミグラスハンバーグ、トマトとレタスとソーセージのサラダ、ネギ胡麻豆腐、鮭とジャガイモの塩コショウ炒め。

DVDにて映画鑑賞。
『わらの犬』
iTunesでオリジナル版と間違ってダウンロード……キャンセル効かないのな。リメイク版しか観ていないので比較しようがないがこれはこれで面白かった。登場人物の不合理な行動にイライラさせられたけど。
後で調べてみたらクライマックス、オリジナル版と主人公の動機づけが若干異なるのな。

二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月18日 体重61kg

眠りが粘り強く、布団から出るのに手間取り八時起床。
朝食、トマトとレタスとソーセージのサラダ、鮭とジャガイモの塩コショウ炒め。
昼食、シソとサーモンとアボカドとトマトとレタスのサラダ、キノコと豚肉のパスタ。
夕食、チキンカレー(ライス抜き)、ネギと豆腐と海藻と豆腐とトマトとレタスのサラダ。

読んだ書籍。
『物語の法則 強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術』クリストファー・ボグラー
前作の『神話の法則』をマニュアル化したもの。この本だけでは個々の課題がわかりづらい。理解するためには前作ありき。この手の創作論は日本でも良書がでているので、そういうものと並べて理解を深めるために読むぶんにいいのでは。

DVDにて映画鑑賞。
『ステイ・フレンズ』
冒頭でエマ・ストーンが出ていたのだが、あまりに主演ミラ・キュニスと似過ぎていてこれは一人二役? いやパラレルワールドの話か!……と自分の中で勝手に納得して観ていた。細かいところがよく出来ていて感心。

   *   *   *   *   

14年02月19日 体重61kg

八時起床。
朝食、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ。
昼食、うどんすき。
夕食、バターサツマイモ、おじや、トマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、焼きタラ。

DVDにて映画鑑賞。
『氷の微笑』
最後までちゃんと観たのは初めて。公開当時犯人がわからないと話題になっていたことを思い出すが、逆にあの人以外誰を犯人だと思うのかがわからない。どう考えても犯人は斜路山酢戸子でしょうが。
二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月20日 体重60.2kg

七時起床。
朝食、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ。
昼食、お好み焼き。
夕食、じゃがバター、ネギ豆腐、ジャンボ餃子、ささみのケチャップ焼きとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『プリティ・リーグ』
監督が途中でやる気が出てきた理由がピンとこなかった。あと妹の扱いの雑さ……主人公のつもりで見ていたのに、そうじゃなかったという意味でドンデン返しだよ。

   *   *   *   *   

14年02月21日 体重60.2kg

九時起床。
朝食、お好み焼き、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ。
昼食、牛丼、生ハムとトマトとレタスのサラダ。
夕食、いちごエクレア、みたらし団子。

DVDにて映画鑑賞。
『リディック』
一〇年ぶり鑑賞。印象は以前と全く同じ、普通に楽しめた。夜はマイナス三〇〇度の惑星(絶対零度は?というツッコミはいいとして)、その地表を普段着で走り回る演出がよくわからない。凍れよ! ラストも段取り臭くて笑っちゃったけど……それも含め全体的に印象が気持ちよかったので許す。

二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年02月22日 体重61.6kg

五時半起床。
朝食、牛肉ネギうどん。
昼食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、バター醤油味焼きうどん。
夕食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、ネギ豆腐。

一九時頃からユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』
続きものだから仕方ないとはいえ、前作で到達した強さが一度リセットされるもどかしさ。クライマックスの盛り上がりも(比喩も含め)カンフル剤的なもので前作に比べると説得力不足。面白い部分もあったのだが、それはクロエちゃんが頑張りだす瞬間からであって、どちらにしろ主人公は精神的に成長しなさすぎ。

   *   *   *   *   

14年02月23日 体重60.5kg

六時起床。
朝食、豚角煮とコンニャクとトマトとレタスのサラダ。
昼食、豚角煮とソーセージとトマトとレタスのサラダ、アボカドベーコンクリームパスタ。

一四時半より区のスポーツジムでエアロバイク。
四〇分、二〇〇キロカロリーぶんの運動。

夕食、サーモンクとトマトとレタスのサラダ、ビーフシチュー、バターサツマイモ。

読んだ書籍。
『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』ジュリアキャメロン
最初はスピリチュアルな本かと思って身構えたら中身はそうでもなかった。霊的な体験云々はあくまで比喩なのね。逆に普通過ぎて放り出す人とどちらが多いのかな?

DVDにて映画鑑賞。
『キューティ・ブロンド』
いい意味で予想を裏切られ、クライマックスは涙なしで観ることができない。キャラクターの勉強になった……主人公の挟持が揺らがないことが重要だと重ね重ね思う。

   *   *   *   *   

14年02月24日 体重60.3kg

七時起床。
朝食、ビーフシチュー、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
朝からクロスワード作成。
昼食、チヂミ、シソとスモークサーモンとアボカドとトマトとレタスのサラダ。
夕方、クロスワードのラフを送る。
夕食、豚角煮とジャガイモのバター炒め、バター蒸しサツマイモ、鶏ささみの甘辛炒めとネギと豆腐とトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『カサブランカ』
フランス保護領モロッコであるカサブランカの人もフランス人もドイツ人もみんな英語で喋るからわけわかんないよ。観ている最中はこんなもんか、と思ってたけど観終わって調べたら一九四二年の映画。戦争の結果が出る前から一方的な価値観で作ってたんだなあ。プロパガンダにもほどがある。

   *   *   *   *   

14年02月25日 体重60.9kg

五時半起床。
朝食、チヂミ、生ハムとトマトとレタスのサラダ。
昼食、焼きそば、シソと豚角煮とトマトとレタスのサラダ。
イラストを仕上げ、クロスワード脱稿。

一四時頃より区のスポーツジムでエアロバイク。
四〇分、二〇〇キロカロリーぶんの運動。

夕食、ポテト、ピザ。

二〇時頃、某雑誌の芸能関係漫画のラフを編集部へ送る。

DVDにて映画鑑賞。
『ムーラン・ルージュ』
ブルーレイディスクの調子が悪いので日本語吹き替えも字幕もなしで観たが完璧に理解した。自分の英語力に感動した……まあ実際はミュージカル映画だから韻を踏んだわかりやすい発音で優しい英語の歌詞が多かったということだが。ポヨン! ポヨ〜ン! シュタシュタシュタ!

歯の詰め物がとれて、中の大きな空洞がむき出し。
その空洞の中には少女が住んでいる。

   *   *   *   *   

14年02月26日 体重60.4kg

七時半起床。
朝食、チヂミ、豚角煮とジャガイモのバター炒め。ネギ豆腐。

一〇時頃より区のスポーツジムでエアロバイク。
四〇分、二〇〇キロカロリーぶんの運動。

昼食、鶏ささみのケチャップ炒め、タケノコとジャガイモの炒めもの。
夕食、鶏ささみのケチャップ炒め。

夕方より外出、大塚の図書館に寄ってから高円寺へ向かう。
一九時半より高円寺の商店街の奥のイベント会場にてライターでイラストレーターで漫画家の器用貧乏村田らむ氏のゴミ屋敷トークイベント。
二二時半イベント終わり、帰宅。

昼間、非常に不愉快なことがあったので怒りに打ち震えなかなか眠ることができなかった。最後には寝たけど。

   *   *   *   *   

14年02月27日 体重60.5kg

怒りが収まらず、自分の内なる炎で目を覚ます。
八時起床。
朝食、ソーセージと生ハムとトマトとレタスのサラダ、ネギ豆腐。
昼食は何も食べない。

雨の中、一六時より大泉学園の歯医者へ。
歯医者の先生がタイムスクープハンターみたいな眼鏡をしていて大層驚く。
先生が丁寧語で、看護師さんがタメ口。
詰め物の
夕食、ソーセージと生ハムとトマトとアボカドとレタスのサラダ、カレー、トンカツ、ミンチ。

何度も直しがあったネームのOKがようやく出て、作業に入る。

読んだ書籍。
『自滅する中国』エドワード・ルトワック
中国が古代からの遺産「孫氏の兵法」を重宝するがゆえに、グローバル化した世界、価値観外交に適応できず摩擦を引き起こしているという指摘はまさに彗眼。逆に同じように古代から行っている外交方法「蛮夷操作」が日本に対しては有効になっていることに歯がゆさを感じる。日本は経済的依存状態への誘導、(婚姻や)結びつきを通じ、義理の父である共産党(皇帝)に道義的に服属するよう仕向けられ、抜け出すことが困難な状況になっている。

DVDにて映画鑑賞。
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』
目的のために手段を選ばないのがいいのか……と言うとそう単純なことではなく、手段と目的を分離することができないのが現実だ、というようなことを思う。かといって物語自体は(整理されていないところもあるが)ちゃんとエンターテイメントに昇華してされている、作り手の姿勢に僕は尊敬の眼差し。すごいよベン・アフレック、『アルゴ』のアカデミー賞は必然だわ。

   *   *   *   *   

14年02月28日 体重60.5kg

五時起床。
漫画の下描き作業開始。
朝食、カツカレーライス、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
昼食、シソとスモークサーモンとトマトとレタスのサラダ、フルーツタルト。
夕食、小籠包、ネギ豆腐、シソとソーセージとスモークサーモンとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ホビット 竜に奪われた王国』
他人のやっているRPGを覗いているような気分。映像が綺麗で尋常でない臨場感、アクロバティックなアクションが楽しめるのは一時間まで。飽きて仕方なかった。寿命が異なる種族が殺し合いに接してあまり態度が変わらないのがすごく不自然。死にたくなかったり死ぬことに抵抗が無かったりいろいろあるでしょうが

【日記】14年03月のこと

14年03月1日 体重60.7kg

八時半起床。
朝食、カレーライス、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
漫画の下描き開始。
昼食、トマトと鶏肉のパスタ。
夕食、トマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、キノコと長ネギと鶏モモの炒めもの、ネギ豆腐。
結局、一日で下描きを仕上げることができなくなった。
スピードというより集中力の問題。

DVDにて映画鑑賞。
『追いつめられて』
何でやねん! 気づけよ! そんなん言うたらあかんやろ! ……と「志村後ろ!」状態で観ていた。ツッコミどころはあるけどそういうところも含めて楽しめた。ラストのドンデンはいらん。ドンデンドンデン!

   *   *   *   *   

14年03月2日 体重61kg

五時起床。
朝食、トマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、キノコと長ネギと鶏モモの炒めもの、ソーセージ、トマトと鶏肉のパスタ。
朝より、漫画の下描き。
昼食、トマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、カレーうどん。

夕方になってようやく下描き完成。
効果線や背景も含めると一ページ二時間というところか。
プリントアウトしてペン入れを始める。

夕食、ネギ豆腐、スモークサーモンとトマトとほうれん草とシーチキンのサラダ、蒸し芋。

   *   *   *   *   

14年03月3日 体重60kg

八時起床。
朝食、蒸し芋、小籠包、スモークサーモンとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
ずっと朝からペン入れ。
昼食、夕食を作る精神的な余裕がなく、お菓子を買ってきて食べる。

ペン入れ集中できず、ようやく夕方ペン入れを終わらせることができ、仕上げに入る。

   *   *   *   *   

14年03月4日 体重60kg

八時半起床。
朝食を食べず、ずっと原稿の仕上げ。

自転車で外出、一〇時半より大泉学園の歯医者へ。
歯医者で、美人女医さんが何回も歯の詰め物の型を取るのに失敗、何回もガリガリ削る。
最初は痛くなかったのに、最後は神経がむき出しになったのか痛くなってきた。
最初はほっぺに手を触れて胸が頭にあたりちょっとペッティングみたいやな〜と浮かれていたのに。
三回目の失敗で、女医さんはとうとう先輩医者を呼んできた。
続きをやらされた先輩医者、その間も僕の歯は削られどんどん小さくなっていく。
たとえかわいくてもドジっ子の医者はちょっと……

買い物してから帰宅。
昼食、煮玉子鶏モモつけ麺。

ようやく原稿完成、脱稿。
引き続き、H氏のコラージュの仕事に入る。

夕食、鶏モモの炒めものと煮玉子とトマトとレタスのサラダ、ネギ豆腐。

読んだ書籍。
『宇宙はこう考えられている: ビッグバンからヒッグス粒子まで』青野由利
宇宙の九割以上は正体不明のエネルギーと物質で占められていて、その正体についてはまだよくわかりません、という内容。かってダークネピュラDark Nebulaと呼ばれた暗黒星雲は宇宙空間に漂う塵で星の材料だと言われていたんだけど、ダークマターやダークエネルギーってよくわかっていないという意味でのダークで、根本的に別物なのか。僕が地学を勉強していた時代から二〇年で凄まじい進歩があったわけだな。

DVDにて映画鑑賞。
『シェーン』
「シェーン、カムバック!」というタイトルはそれ自体がネタバレなのでありえない!と今まで勘違いしていた。タイトルはシンプルな『シェーン』だった。

二三時頃就寝。

   *   *   *   *   

14年03月5日 体重61.1kg

七時半起床。
朝食、豚肉煮玉子つけ麺。
昼食、シソとサーモンと豚肉の炒めものとトマトとレタスのサラダ、小籠包。
夕食、鮭とジャガイモの炒めもの、生ハムとトマトとレタスのサラダ。
コラージュのラフを送り、OKが出たので仕上げて脱稿。

DVDにて映画鑑賞。
『ビザンチウム』
………みんな勝手な話だなあ。

二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月6日 体重61.7kg

数日前、某アイドルグループを漫画に描いたら、夢に見る。
彼らのコンサートのゲストが自分で、しりとり歌合戦のコーナーで某アイドルグループの歌をうたうのだが、僕は一曲も知らないので会場がいやな雰囲気になるのだ。
描いたものがすぐに夢に出る自分のわかりやすさに驚く。

九時起床。
朝食、煮玉子とアボカドと生ハムとトマトとレタスのサラダ、鮭とジャガイモの炒めもの。
昼食は中途半端な時間なので食べない。
夕食、サツマイモのケーキ、ソーセージとスモークサーモンとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『ワイルドバンチ』
登場人物が濃いおっさんばかりで息抜きできない。画面越しに男フェロモンがにおってくる。

二三時前に布団に入ったがなかなか寝付けず、午前〇時すぎまでモゾモゾしている。

   *   *   *   *   

14年03月7日 体重61kg

八時起床。
今まで仕事でできなかったことを整理している。
朝食、サツマイモのケーキ、ソーセージと煮玉子と生ハムとトマトとレタスのサラダ。
昼食、パン、生ハムとトマトとレタスのサラダ。
夕食、ネギ豆腐、トマト、ささみのケチャップ炒め。

読んだ漫画。
『タイガーブックス(1)』手塚治虫
収録作「タイガーランド」はライオン・キングの虎バージョン。動物の国が人間社会の比喩にしても、やっぱり、虎が他の動物を食べないことに違和感がある。なのに魚は釣って食べるというのは魚差別じゃないのか?

『タイガーブックス(2)』手塚治虫
巻頭の「悪右衛門」のキャラクターが魅力的。悪くても筋が通っていれば美学になるのか。いきなりバッサリ終わったり全体的に実話っぽい短編が多い。

『タイガーブックス(3)』手塚治虫
「カノン」「雨降り小僧」に心を揺さぶられる。大切なものを失ってもう手に入れることができない喪失感は人の心に訴えかける何かがある。2巻とうってかわってこの巻はフィクション要素が強い。

『タイガーブックス(4)』手塚治虫
「るんは風の中」は架空彼女ものだがちょっと変わった展開で興味深い。前巻からの揺り返しか、実話的なあるいは自伝的な短編が多く、起承転結に基づかないラストは居心地が悪い。

『タイガーブックス(5)』手塚治虫
再びフィクション要素が強い短篇集。「二人のショーグン」のいい加減なラストで不安な気持ちになる。ハッピーエンドっぽいけど確信させないってどちらに感情を持っていけばいいんだよ。逆にラストの「てんてけマーチ」の唐突なハッピーエンドは安心はするけれど深みをあまり感ない。漫画ってバランスが難しい。

『タイガーブックス(6)』手塚治虫
フィクション要素が強い短篇集。「海の姉弟」のタイトロープを渡るような危ない展開にドギマギする。半歩足を踏み外せばとんでもないところに落ちてしまいそうだ。手塚氏はこんな問題作をサラっと描いてしまうから、読んでいて気を抜くことができない。巻頭「山太郎かえる」の擬人化された機関車とクマの友情譚、手塚氏の発想は幅が広すぎる。

『タイガーブックス(7)』手塚治虫
巻頭「グロテスクの招待」はロバート・F・ヤングを彷彿とさせる視覚イメージ先行型・奇妙な味の短編。この短篇集は特に統一感なく雑多な作品が集まっている印象。

『タイガーブックス(8)』手塚治虫
「こじき姫ルンパネラ」は流行りごとにめっぽう弱いという手塚氏の特徴を寄せ集めたような短編。そういうものを描くことのリスキーさはじゅうぶんわかっているはずなのに、若い人に張り合おうとしてか手塚氏は時折暴走して、とんでもない作品ができてしまうことがある。時に大当たりすることもあるが、この作品に限っては手塚氏の弱点がより多く見えるような気がする。

『マアチャンの日記帳』手塚治虫
手塚氏は「仕事量がふえればふれるほど、ミニコミ誌もひきうけるくせがあって」、あの連載量のなかPR誌や新聞に単行本も残らない細かい漫画をたくさん描いていたという。にしても「おはよう!クスコ」ってどんなタイトルだよ、クスコって膣鏡じゃないか! 

DVDにて映画鑑賞。
『SHORT PEACE』
……「武器よさらば」だけで一本の長編映像作品にすればよかったのに。

二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月8日 体重61kg

八時起床。
朝食、スモークサーモンとトマトとブロッコリのサラダ、サツマイモのケーキ、ささみのケチャップ炒め。
今日も昨日と同じく最近仕事で出来なかった事柄を整理。
昼食、トマトとスモークサーモン、たらこパスタ。

一四時半よりユナイテッド・シネマとしまえんにて映画鑑賞。
『リディック: ギャラクシー・バトル』
1( ピッチブラック )のリメイク? よくよく考えるとこの監督は壮大な物語を紡ぐというより、限定された空間から脱出するアクション、人間の駆け引きに特色ある人なので、こういう作品を作ることに矛盾はないのだけれども……じゃあギャラクシー・バトルという副題は言いすぎだろう! 2がコケたので1並みに製作費を下げられて仕方ないかもしれないが。もはやリディックの夜目が効くという設定は意味を成していない。

業務用スーパーで買い物して帰宅。
夕食、焼売、ネギ豆腐、シソと生ハムとトマトとレタスのサラダ。

読んだ書籍。
『宇宙はこう考えられている: ビッグバンからヒッグス粒子まで』青野由利
宇宙の九割以上は正体不明のエネルギーと物質で占められていて、その正体についてはまだよくわかりません、という内容。かってダークネピュラDark Nebulaと呼ばれた暗黒星雲は宇宙空間に漂う塵で星の材料だと言われていたんだけど、ダークマターやダークエネルギーってよくわかっていないという意味でのダークで、根本的に別物なのか。僕が地学を勉強していた時代から二〇年で凄まじい進歩があったわけだな。

読んだ漫画
『未来人カオス(全3)』手塚治虫
手塚氏の一九五〇年台の長編に先祖返りしたかのように、個々のエピソードに関連性があまりなくいたずらに扇情的。主人公とシャドウであるライバルの対比は面白いがせっかく接点を持ってもあっさりと離れ離れ、互いに影響を与えあうこともない。週刊少年誌で自分お得意のSFを連載ということで気張りすぎたのか? 打ち切りになったのでこの後どういう収拾を図ろうとしたのかわからないが、『ジャングル大帝』『タイガーランド』にしても手塚氏は友情の描きかたが理想主義的、観念的に過ぎると思う。

二三時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月9日 体重60.8kg

八時起床。

新垣結衣に惚れられてしまう夢をみた。
彼女から積極的に迫られてしまったのだが自分に自信がない僕はすげなく追い返してしまうのであった……夢の中でも駄目!

朝食、小籠包、鶏モモのオリーブ油ニンニク炒めのせトマトとレタスのサラダ。
昼食、マグロアボカド丼、タコとサーモンと玉葱のマリネ、サツマイモ。
夕食、生ハムとソーセージとトマトと、レタスのサラダ、サツマイモ。

夕方、思う所あって、DSLLとドラゴンクエスト5購入、プレイ開始。
読んだ漫画。
『アバンチュール21』 (手塚治虫漫画全集 (136))
手塚治虫
ウサギの改造人間の耳男(みみお)というそのままなネーミングに受ける。その理屈ならヘビ人間だったら首男でハダカデバネズミ人間なら歯男、キウイ人間なら金玉男だ。

DVDにて映画鑑賞。
『ロボコップ 』
あらためて観ると確かにサイボーグではない。死体の新鮮な部分(頭部)を使っているだけなので人造人間≒ロボットということか。自我を取り戻したというが、ふとしたきっかけで消したはずのデータ(生前の記憶)が出現して暴走しているわけだから普通にこれは故障だ。ノートン先生使えばよかったんだよ。経年劣化した部分を差し引いてもよく出来た悪趣味。バーホーベン氏らし過ぎる。

午前二時半就寝。

   *   *   *   *   

14年03月10日 体重60.8kg

八時起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、サーモンアボカド丼。
昼食、ホットケーキ。
夕食、小籠包、トマトとアボカドとレタスのサラダ。

ドラゴンクエスト5にハマっている。

DSでドラクエ、戦闘切り替えの暗転した一瞬、疲れたおっさんの顔が映るたびに現実に引き戻される。お願いだからマットな質感の画面保護を出してくれ!

近所の住人が毎日この時間にピアノの練習を始めるのだが、確認しているだけでもう一年半、全く上達しない。ジャストナウも即興演奏的なものか鍵盤をデタラメに叩き続けている。お願いだから上達してくれ!

DVDにて映画鑑賞。
『アーティスト』
主人公の置かれている環境がわかりすぎるほどわかるのに、主人公のあまりのプライドの高さから物語に感情移入しづらくてとても残念。こんなん普段だったら僕は号泣確実なのに。無声映画のスターである主人公の演技の古臭さを揶揄するシーンがあるが、そもそも無声映画の作りだから他の人との差があまりわからない。現代から見れば誤差だもの。

   *   *   *   *   

14年03月11日 体重60.7kg

一〇時起床。
朝食、ピザ。
昼食、新ジャガと鶏肉の炒めもの、サーモンとトマトとレタスのサラダ。
夕食、新ジャガと鶏肉の炒めもの、サーモンとソーセージとトマトとレタスのサラダ、ゴマネギ豆腐、砂肝の甘辛煮。

自転車で外出、一七時に歯医者。
歯の治療で失敗に次ぐ失敗、自分の奥歯の中が削られて小籠包みたいになっている。プチュ!

DVDにて映画鑑賞。
『野性の少年』
人間社会に適応できない少年が駄々をこねて転げまわるさまがまるで僕のようで観ていて震えが止まらない。

   *   *   *   *   

14年03月12日 体重60.7kg

一〇時起床。
昼食、豚角煮メンマトムヤムクンラーメン。
夕食、ソーセージとアボカドとトマトとレタスのサラダ、ゴマネギ豆腐。

今夜飲み会に誘われたが余裕ですっぽかされる。ジャンジャン!

DVDにて映画鑑賞。
『オー・ブラザー!』
パッケージの絵づらが生理的に苦手で長年観ることがなかったが、ホメロス『オデュッセイア』を原案にしているとのこと、最近ギリシア神話の書籍をよく読んでいるので、理解の一助にと鑑賞。『オデュッセイア』のオマージュ部分とそうでない部分、比較して興味深く観察することができ、このタイミングで観てよかったと思う。それを抜きにしても楽しい映画だった!

   *   *   *   *   

14年03月13日 体重61.8kg

九時起床。
朝食、冷かけうどん、生ハムと煮玉子とトマトとレタスのサラダ、砂肝甘辛煮。
雨のなか外出、大塚の図書館に寄ってから大門に向かう。
大門のマクドにて昼食、ハンバーガー、ポテトL。
一七時よりKさんと打ち合わせ、一九時近くに打ち合わせ終了。
大門駅近くの大衆酒場に飲みにいく。
二三時半帰宅。

   *   *   *   *   

14年03月14日 体重62.5kg

ジャニーズのタレントと地方を車で移動中、洪水で立ち往生する夢を観る。
洪水から逃げている途中、津波に襲われて窒息し水中で息ができなくてあまりの苦しさで目覚めると、鼻が詰まっていた。
あとすごい尿意だった。

七時起床。
二日酔いでひどい頭痛。
朝食、小籠包、シソとサーモンとアボカドとレタスのサラダ。
クイズ原稿のラフをKさんへ送る。

ホワイトデーということで、いま狙っている子にハチノコケーキをプレゼントしたら突き返される。
「こんなのもらって私が喜ぶとでも思っていたの?」
だって。

口直しにおやつ、フルーツケーキ。

自転車で外出、一四時に歯医者。
歯茎を切開して針で歯根に薬を入れる治療、ビックリすることに麻酔無しやねんな〜。
いくら美人歯科衛生士の巨乳が頭に当たっても我慢できるものではなく、泣いてしまう。

杉並区の図書館に寄り、業務用スーパーで買い物してから帰宅。
夕食、ネギ豆腐、肉じゃが(牛と新ジャガ)、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
ブブカのイラスト、下描きよりペン入れ、色を塗って仕上げてメールにて脱稿。

   *   *   *   *   

14年03月15日 体重62.1kg

六時起床。
朝食、冷やしかけうどん、サーモンとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
おやつ、ホワイトロールケーキ。
昼食、鶏モモと新ジャガの炒めもの、焼売、アボカドとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
夕食、小籠包、鶏モモと新ジャガの炒めもの、アボカドとソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『未来を生きる君たちへ』
タイトルだけなら僕が一番観ないであろうタイプの映画。しかしタイトルから想像するよりはるかにハード寄りの内容。井筒監督『ヒーローショー』のように暴力の応酬がエスカレーションしていく。ところがラストに近づくに連れ予定調和に収束していき、踏み込んだ問題提起に達しないままエンディング。かゆいところに手が届かないまま金玉の裏をクリクリされたような。それはそれで気持ちいいし泣けたは泣けたけど。

   *   *   *   *   

14年03月16日 体重61.7kg

最近寝付きと寝起きが極端に悪い。
一〇時起床。
昼食、豚角煮玉ネギパスタ、ソーセージとアボカドとレタスのサラダ。
夕食、シソとサーモンとソーセージとトマトとレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『許されざる者』
僕にとってイーストウッド映画は煮え切らないところが多い印象。この映画も、もやもやした部分が多くて、そこははっきりさせないのか!と画面のこちら側で叫び続けている。それでも僕が観たイーストウッド映画の中では一番カタルシスがあって、ラストの絵で泣けた!

   *   *   *   *   

14年03月17日 体重62.4kg

歯の「中」が炎症起こして悶んばかりに苦しいが、痛み止めを飲むと意識が混濁した状態になるし、何も飲まないと悶んばかりに苦しいし。

九時過ぎ起床。
朝食、冷たいかけうどん、豚角煮とレタスのサラダ。

クイズ原稿の下描きを始める。
一五時、歯医者。
歯医者の辛い治療で、先生が美人巨乳歯科衛生士に僕の治療を委ねるのは、巨乳を頭に当てることで僕のささくれた感情を和らげる思いやり。
夕食、焼売、生ハムとトマトとソーセージとレタスのサラダ、ゴマネギ豆腐、メンマ。

ドラゴンクエスト5、終わらせようとしたらフリーズ、プレイした半日分のデータが消えたのでやる気を無くして放り投げる。

読んだ漫画。
『ジャングル魔境』手塚治虫
ジャングルもの二編収録。二編目の終盤が適当過ぎ、冒頭の伏線をほったらかして子供の落書きみたいな宇宙人が出てきてドタバタになり唐突にハッピーエンド。あとがきによると手塚氏定番の途中でやる気なくした病みたいで「どうでもいい気持ちになって手を抜いて仕上げてしまいました」とのこと。おい!

『ピピちゃん』手塚治虫
一九五〇年代の典型的な手塚氏のパターンで物語が二転三転、お涙頂戴になったり笑いを入れたりとりとめなく扇情的な展開。そして唐突な余韻無しのハッピーエンド、手塚氏いわく雑誌の人気競争で支離滅裂になった挙句、「一年半ほどですっかり描く気をなくしてしまった」から「次の連載の都合もあって急遽おしまいにしてしまった」とのこと。身も蓋もなさ過ぎのあとがきが一番面白い!

DVDにて映画鑑賞。
『ヘルプ~心がつなぐストーリー~』
やっとエマ・ストーンとミラ・キュニスの区別ができるようになった! それはともかくこういう映画苦手。

   *   *   *   *   

14年03月18日 体重62.6kg

八時起床。
二度寝していると人生で一番はっきりとした明晰夢を観る。
あんなに夢の風景がクリアで色彩豊かだなんて。
夢の中で本棚を見ると書籍タイトルがぶれている(文字を認識する脳の部位が眠っているため)。
知っている本なら認識できるかと『AKIRA』を見つめたが文字が震えてハングルみたくなり、わからなくなった。

朝食、ソーセージとレタスとトマトのサラダ、たらこパスタ。
クイズ原稿、朝からペン入れ、仕上げ、完成。
編集部へメールにて脱稿。
昼食、煮玉子と海藻とネギと鶏モモのうどん。
夕食、カレー、生ハムとトマトとソーセージとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『W(ワンダースリー)3(全3)』手塚治虫
途中まで手塚氏定番の善と悪が共倒れ無情に風が吹き抜けるラストになると思いきや一転、凶暴なまでのハッピーエンド。にしても光速の一〇倍で移動したから時間がさかのぼったというのはどういう相対性理論だ?

『バンパイヤ(全4)』
一般的な物語では主人公のシャドウは悪だが、『デスノート』のごとくこの漫画は思いきり悪寄りの主人公の視点でシャドウが善。一九六〇年代の少年漫画でこれはどういうポジションだったのだろう? 主人公のシャドウである善を倒し勝利の直前にまで悪は到達するが、第一部のクライマックス、けっきょく悪自身が良心にさいなまれ自滅する。この煮え切らなさが軌跡を描き、後の手塚氏の青年漫画『MW』では「うわべだけの善の勝利、真実は悪の勝利」に到達する。

DVDにて映画鑑賞。
『わが青春のマリアンヌ』
嵐の中帰宅した主人公がなぎ倒された木に抱きつき暴れるさまが、オナニーを我慢し過ぎておかしくなった少年が木の摩擦で射精しようとシコっているようにしか見えない。僕はこういう映画を見慣れていないため、隠喩と実際の出来事の区別を汲み取ることが極めて困難。全くもって日々勉強!

   *   *   *   *   

14年03月19日 体重61.6kg

七時起床。
朝食、梅干しご飯、鶏の唐揚げ風、卵と海藻とトマトとレタスのサラダ。
昼食、鍋ラーメン。

自転車で外出、一五時半に歯医者。
美人すぎる歯科衛生士がゴム手袋をつけて僕の口の中の治療をしていたのだが、ゴムが身体の中にあたる感覚が場所こそ違えどコンドームつけてセックスすることと同じということに気づき、気分はもう恋人きぶん。

夕食、ミンチカツ、カレー、シソとサーモンと豆腐とアボカドとトマトとタマネギのサラダ。

読んだ漫画。
『ばるぼら(全2) 』手塚治虫
主人公ばるぼらの髪がちょっとアール・ヌーヴォー調。不条理劇の連作短編から始まり、後半はオカルト的かつ理屈が通っている長編に、クライマックスはその二つの要素が揺らぎながら混ざり合う。芸術によって人間が摩耗していった末路を、(もっと容赦の無いラストもあっただろうが)ギリギリ踏みとどまった描写で終わらせたところが、芸術に対して手塚氏が抱いているかすかな希望?

DVDにて映画鑑賞。
『アニー・ホール』
二〇〇九年『人生万歳!』の同曲異奏な印象……むしろ逆か。主人公が自分を見ているようで「バレている!」ことに恥ずかしくなる。映画としてはあまり好きな部類でない。

一〇時過ぎに布団に入るが寝付けず、一時過ぎまで寝返りを打ち続けている。

   *   *   *   *   

14年03月20日 体重60.4kg

九時起床。
生きていくためのハードルが高すぎる。
朝食、煮玉子とアボカドとソーセージとトマトとレタスのサラダ。
おやつ、カブトムシの幼虫チョコ。
昼食、豚ロース舞茸ネギきしめん。
夕食、棒餃子、バターサツマイモ、アボカドと鶏モモのバター炒め、シソと鴨ロースとソーセージとトマトと回想とレタスのサラダ。

DVDにて映画鑑賞。
『スミス都へ行く 』
一時間一五分過ぎてようやく面白くなった……それまでが長い! しかし、最後の手段がとんちじゃなく主人公の根性ってもうちょっと考えろよと思ったが、それでダメージを受けて良心の呵責に苛まれる敵役……皆お人よし過ぎる。

毎晩寝付きが悪く、過去の嫌な思い出が真っ暗な天井にエンドレス映写される拷問のようだ。

   *   *   *   *   

14年03月21日 体重61.2kg

六時起床。
朝食、棒餃子、バターサツマイモ、アボカドと鶏モモのバター炒め、シソと鴨ロースとソーセージとトマトと回想とレタスのサラダ。

ユナイテッドシネマとしまえんにて映画鑑賞。
『ロボコップ』
……これはよくないリメイク。前作より三〇分延びたのにかえってボリューム不足を感じさせるなんて。ラストもとんちがきいてない!
ロボットになった自分に絶望し「殺してくれ」と言う主人公の気持ちが全くわからない。僕は機械の身体を手に入れるためならアンドロメダ星雲へ行きたいぐらいだ。人間って食欲や性欲がなくても生きていけると思う。SNSやネットゲームの流行が示す通り、人間関係こそが一番の麻薬。
オナニーの快楽は脳につなげた電極のスイッチ、食べ物は宇宙食みたいなのでじゅうぶんだし、睡眠時間もったいないし、映画や本のデータは脳のハードディスクに一瞬で流れこむし言うことないじゃないですか。
ちんぽがあればオナニーできるし機械化されてもいいや。最悪、脳に電極差してスイッチ押したらオナニーと同レベルの快感が出る装置さえつけてもらえば

大塚駅前にて昼食、武蔵野うどん。

ノートパソコンが壊れたので渋谷のApple Storeへ。
並んだ挙句、受付の人にiPadを渡され自分で修理予約を入力させられた。
で、明日の午後の予約がとれたから明日またApple Storeに来て下さい、だって。
家からApple Storeまでどんだけかかると思とんねん!

夕食、ベーコン新ジャガ、ネギ胡麻豆腐、煮玉子とソーセージと生ハムと玉ネギとレタスのサラダ。

ライターでイラストレーターで漫画家の器用貧乏村田らむ氏とスカイプしていると朝になってしまう。

   *   *   *   *   

14年03月22日 体重61.2kg

一一時起床。
昼食、豚角煮、塩ラーメン。
午後から渋谷のApple Storeへ。
ノートパソコンの修理代が三万円以上ぐらいかかりそう、とのこと……
夕食、鶏モモと新ジャガと人参と玉ねぎのホワイトシチュー、鶏ササミのケチャップ炒め、トマトとシーチキンとホウレン草のサラダ。

読んだ漫画。
『ツレがうつになりまして。』細川貂々
付き合っている相手を「ツレ」や「相方」とかいう感覚がちょっとだけ苦手。僕もナンチャッテ鬱に苦しんでいるので実感できる部分もあった。描いていい部分と描かなかった部分の情報コントロールが極めて巧み。鬱の人の本当のリアルは読んで嫌な気持ちになるし、面白過ぎたら馬鹿にしているみたいだし、この手の漫画が「一般的に」成功するためにはそんなバランスが重要なのだと思う。

『その後のツレがうつになりまして。』細川貂々
なるほど治りかけが難しいのか。三歩進んで二歩下がって一歩進んで二歩下がるような。重要なのは自分は自分で他人と比較してはいけないということ……って資本主義社会ではほぼ不可能なことじゃないの。前作よりこちらのほうが実生活レベルで勉強になった。

『7年目のツレがうつになりまして。』細川貂々
『ツレがうつになりまして。』の出版、メディアミックスにまつわるいろんなエピソード。ってこれシリーズに入れていいものなの!? それはさておきこの本読んでる人みんなやさしいなあ〜これ自体が鬱周辺の人に接する心遣いなのかもしれない。

『もやしもん(12)』石川雅之
この、しっかりした着地具合がいちいち講談社の漫画っぽい。

二三時半就寝。

   *   *   *   *   

14年03月23日 体重61.4kg

早めに寝たのになかなか布団から出ることができず、九時起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
昼食、アボカドマグロ丼、ソーセージとトマトとレタスのサラダ。
夕食、鶏モモと新ジャガと人参と玉ねぎのホワイトシチュー、キノコと白菜のトウ立ちのおひたし、安納芋、アジの開き。

読んだ漫画。
『ブラック・ジャック(全22)』手塚治虫
物語は記号的かつ象徴的だが、手術部分だけ妙にリアルかつ具体的。『美味しんぼ』などの料理漫画と同じ手法。専門分野を(説得力を出すため)ダシに使ったヒューマンドラマ。

DVDにて映画鑑賞。
『アイガー・サンクション』
この煮え切らなさはなんなんだ。意味なくモテる主人公、漫画みたいなスパイ組織のボス、犯人探しも重要でなくどっちらける種明かし、緊張感を削ぐムーディーな音楽、字幕は縦に長すぎて画面からはみ出してるし、ストレスがたまるばかり。空撮はすごかったけど。

午前〇時半就寝。

   *   *   *   *   

14年03月24日 体重60.8kg

七時前起床。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、キノコと白菜のトウ立ちのおひたし、安納芋。
昼食、シソとスモークサーモンとソーセージとトマトとレタスのサラダ、ベーコンアボカドパスタ。

夕方五時より歯医者へ。
帰宅のついでに業務用スーパーで買い物。
夕食、新ジャガと鶏モモのバター醤油炒め、生ハムとソーセージとトマトとレタスのサラダ、ゴマネギ豆腐、サバフィレ。

読んだ漫画。
『現代漫画〈〔第1期〕 13〉石森章太郎集 (1969年)』石森章太郎
あまりピンと来ない。僕と石ノ森氏は相性が悪いみたいだ。しかしこの短篇集の中では『ミュータント・サブ』が比較的面白かったのでちゃんと読んでみようと思う。

DVDにて映画鑑賞。
『ビバリーヒルズ・コップ』
電子音がピコピコ鳴り過ぎ。潜入捜査であんな落ち着かない音楽が大音響で流れていたらすぐにバレちゃう!

二三時半就寝。
毎晩寝付きが悪く、過去の嫌な思い出が真っ暗な天井にエンドレス映写される拷問のようだ。

   *   *   *   *   

14年03月25日 体重60.7kg

八時起床。
寝付きと寝起きが悪い。
一日のうち八〜九時間布団の中で過ごしているのだが、日中も常に眠い。
朝食、ソーセージとトマトとレタスのサラダ、明太子うどん。
スシローにて昼食。
夕食、水餃子、鶏モモと舞茸の炒めもの、シソとスモークサーモンと豆腐とトマトと海草とレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『上を下へのジレッタ(全2)』手塚治虫
タイトル(内容)と空腹時に絶世の美人に変化する歌手の絡め方がいい加減。ずっとひっぱったオチも唐突。面白くなりそうな直前で何度も寸止めをくらい、読みながらずっと身悶えしている。こっちは射精寸前なんだよ!

DVDにて映画鑑賞。
『オリバー・ツイスト』
主人公が主体性を発揮することが数瞬しかなく、誤解や悪意で流されるまま事態が悪化していく。観ていてものすごいストレス。もっと勇気をふりしぼれよ! エンドロールで号泣するがその半分は悔し涙。

午前〇時ごろ就寝。

   *   *   *   *   

14年03月26日 体重60.7kg

七時半起床。
朝食、やきうどん。
昼食、生ハムとトマトとソーセージとレタスのサラダ、チヂミ。
夕食、バターサツマイモ、ゴマネギ豆腐、トマトとスモークサーモンと玉ネギと海藻とサラダ、ささみケチャップ炒め。

読んだ漫画。
『珍アラビアンナイト』手塚治虫
『メトロポリス』や『ロストワールド』がたまたま読みやすいだけで、その他の手塚氏の初期漫画は(僕にとって)読みにくくて仕方ない。収録作『一千年后の世界』にて醜いというだけでいいことをしても絶対に報われない猿人の扱われ方にあまりにあまり過ぎて笑ってしまう。

渋谷ヒューマントラストシネマにて映画鑑賞。
『エウロパ』
モキュメンタリーものに食傷気味。予算節約が一番の目的ではないかと疑ってしまう。内容は普通のホラーに、太陽系で注目のトピックの衛星エウロパ、『ゼロ・グラビティ』的なスタイリッシュな宇宙映像を足したもの。予想以上の要素は無し。

午前一時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月27日 体重60.3kg

九時起床。
朝食、ソーセージとトマトのサラダ、水餃子、バターレモンヒラメ。
昼食、煮玉子とチャーシュー入りつけ麺。
夕食、鯖フィレ、ベーコンと新ジャガのバター炒め、玉ネギとセロリとニンジンとタコとサーモンのマリネ、鶏皮餃子、ソーセージとアボカドとレタスのサラダ。

読んだ漫画。
『鬼丸大将(全2)』手塚治虫
名前はクレジットされてないが数少ない原作付き作品。手塚氏いわく読者の反応を観ながらアドリブで描くタイプなので基本的には原作付きを受けないその例外がこの作品とのこと。日本に漂流したローマ人(『ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ』を彷彿とさせる)が鬼と呼ばれて迫害を受け、その息子が敵討ちのためで平将門の乱に参加……面白くなりそうな設定なのに原作に準じたのは冒頭だけ、途中からアドリブ癖とサービス過剰にたくさんの要素を入れすぎてよくわからなくなってしまう。

『ゴッドファーザーの息子』手塚治虫
冒頭だけ自伝的短編。その他の短編はページが下るに従ってSF度が増していき、そういう短編は決まって収拾がつかなくなる。

午前〇時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月28日 体重60.5kg

九時起床。
ひさびさ粘度の高い眠気と格闘、九時間も睡眠してしまう。念のための三回の目覚ましも役に立たず。

朝食、鯖フィレ、ベーコンと新ジャガのバター炒め、玉ネギとセロリとニンジンとタコとサーモンのマリネ、鶏皮餃子。
昼食、牛丼、シソとスモークサーモンとソーセージと海藻とレタスのサラダ。
夕食、トマトとピーマンとナスと玉ネギとニンジンのカレー、ふかし安納芋、ソーセージとトマトとほうれん草とシーチキンのサラダ。

読んだ漫画。
『ナンバー7(全4)』手塚治虫
当時流行った横山光輝氏のチームものを志向して描かれたという。今の基準で見れば物語が単純な勧善懲悪過ぎて、逆に実は主人公の信じている正義には裏があるのではないか……というドンデン返しを疑いながら読んでいたが、結局何もなくそのまま。

『ミュータントサブ (全2)』石ノ森章太郎
おじいさん博士がすごい発明で悪いこと(主に復讐)する話が多すぎ。僕と石ノ森氏は相性が悪いみたいでもう何十冊目かのこの本もイマイチ。

DVDにて映画鑑賞。
『アラビアのロレンス』
正直、意味がよくわからなかった。

平気で人の文章を改変する人と仕事はできない。
二時就寝。

   *   *   *   *   

14年03月29日 体重60.9kg

八時起床。
朝食、牛ロース肉のネギポン酢かけ、トマトとレタスのサラダ。
その後はとある仕事先に腹が立って食欲をなくし、何も口にできず。

読んだ漫画。
『どろろ(全4)』手塚治虫
改めて読み返して設定の秀悦さにいちいち感心。エピソード、妖怪のデザインも含め、この頃の手塚氏は脂が乗っている。惜しむらくは時代に先駆けすぎて打ち切りに終わったこと。七三年『ブラック・ジャック』直前がどん底だったかのように言われることがあるが、六〇年代後半から七三年までの手塚氏は自分が生き残る道を探しながら、玉石混淆の作品(僕の好きな『ミクロイドS』も含め)を大量に吐き出していた、重要な過渡期だったのだと改めて実感する。

DVDにて映画鑑賞。
『ロジャー・ラビット』
初鑑賞。アニメと実写を根性で合成しているため公開から三〇年近くたった今観ても現在のCG技術と変わらない出来! これはツボすぎ、リアルタイムで観たら僕はどんなにハマっただろう。ディズニーというだけで拒否してしまったあの頃の自分を溶解液の缶底に沈めたい!

深夜二時半まで眠ることが出来ず。

   *   *   *   *   

14年03月30日 体重59.7kg

六時半起床。

実は出会った時からこういう予感はしていたのだ。
僕の先入観は外れることがあまりない。
逆に言えば、無意識に先入観の偏見で接しているからこういう結果になるのかもしれないが。

朝食、生ハムとアボカドとトマトとソーセージとレタスのサラダ。
昼食、食欲がないので食べない。
マクドにて夕食、チーズバーガーセット。

読んだ漫画。
『トーマの心臓』萩尾望都
思春期特有の視野狭窄の疑似恋愛。これは男女のメタファーだと自分に言い聞かせながら読もうとしたが、自分の高校時代、タラコ唇の級友や天然パーマ刈り上げの自分の映像がちらほら浮かんできて「キス? ありえんんわ〜ないわ〜」一般化出来ず、読んでいてひたすらしんどい。

『11月のギムナジウム』萩尾望都
『トーマの心臓』は感情移入が難しかったが、この短篇集はまだそこまで定向進化しておらず一般的でわかりやすかった。いくつかの短編は心をわしづかみにされ持って行かれた。

読んだ書籍。
『イソップ寓話集』 イソップ
いくつかの短編はあきらかに星新一の影響を受けていると思う。昔は著作権がなかったからいいようなものの、今なら問題になるんじゃないの?

『ジェニーの肖像』ロバート・ネイサン
ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』みたいな話かと思って読むとそうでもなく、ギミックのない幻想小説かつ恋愛小説。僕は苦手。

DVDにて映画鑑賞。
『ワンス アンド フォーエバー WE WERE SOLDIERS』
大義のない戦いなのにアメリカ側の視点で見ると感情移入しちゃう。映画の力ってすごい。中国人も毎日プロパガンダ映画を流されたら日本を憎んでしまうことだよ。……そんな中でベトナム側のことも描こうとバランスを取ろうとギリギリの中でもがいていることは伝わってくるが、アメリカで製作することの(商業的な)限界がある。僕はアジア人だから、自分とよく似た顔つきの人たちが白人の銃弾で倒れていくのを見ると、他人の領土で何やっとんねん!と最後には思っちゃうけどね。

二三時には布団に入るがなかなか寝付けず。
〇時過ぎ就寝。

   *   *   *   *   

14年03月31日 体重59.8kg

僕は対人関係が総じて苦手だけど、仕事をしていて一番苦手なのは嘘をつく人かな。
ホラとかレトリックならいいし、仕事でなかったら嘘言ってもいいんだけど。
仕事絡みのことでこいつ嘘ついた!と相手を認識すると何が基準かわからなくなるからその人に対する態度もおかしくなってしまう。

粘り気の強い眠気で布団から出ることが困難。
九時起床。
朝食、油そば。
午後二時半より歯医者。
夕食、ゴマネギ豆腐、生ハムとアボカドとトマトとレタスのサラダ。

読んだ書籍。
『車輪の下 』ヘルマン・ヘッセ
エピソード(のイメージ)を点景でつないでいるようで、思いの外物語性が強くない。いくつかのエピソードは自分にも重なる部分があって深く胸に突き刺さる。しかし、そもそもこの小説の登場人物ほど、僕は思春期に人生を深刻に捉えていなかったので、今ひとつピンと来ない。

DVDにて映画鑑賞。
『プラダを着た悪魔』
結局お前はセックスしてるやんけ! ファッション業界に入る前のアン・ハサウェイとその後の服装の変化がわからない。どこがダサいん? つうか後者のほうがダサくね? そもそも彼女はファッション業界人・編集者・文筆家としてのスキルを上げたわけではなく、便利屋としての腕を認められただけじゃないのか。ドラマみたいな音楽の使い方にも萎える。

眠れない。
午前一時過ぎ就寝。

【映画】『ロミオ&ジュリエット』

シェークスピアの台詞を再現という実験的な試みはすごいと思うし、演出も嫌いでない。
しかしシェークスピア時代の人間と我々は、価値観や文化が違う。
現代を舞台にしているためかえってそのギャップが目立ち、ロミオとジュリエットはじめ登場人物がより衝動的に見えて(アホに見えて)感情移入できない。

この頃のディカプリオの顔がくしゃおじさん化していないことが少し新鮮。
最近、経年劣化のためかどんどんつぶれていってるねんな〜。

【本】『ノーマン(全3)』手塚治虫

あとがきにて、当時リアル志向だった少年漫画に「あえて」背を向けて描いた冒険SFだとか。
残念ながらその試みは成功と言いがたく、五〇年代の手塚氏が先祖返りを起こしたようにいたずらに扇情的、話があっちこっちへ進み、僕達の住む現実社会との接点もないので感情移入もできず、唐突に打ち切られ納得しがたいラスト。

【映画】『素敵な相棒 フランクじいさんとロボットヘルパー』

心温まる話かと思ったら思いのほかブラック。
善悪の区別がつかないロボットに犯罪の片棒を担がせて、それが素敵な相棒ってどういう邦題のセンスだ!?
こういうロボット物では何かの事故でロボットの記憶が失われ、そのデジタルな記憶が超自然的な力、根性、あるいは偶然で復活するところに泣き所を作るものだが、この映画は逆。
こんな後味の悪いラストを観たら、元祖ロボット三原則アシモフが天国で泣くぞ!

【本】『物語の命題 6つのテーマでつくるストーリー講座』大塚英志

大塚氏の物語創作入門シリーズ。
漫画におけるテーマは一番地味で実践することが難しい。そもそも僕の周囲の漫画家はテーマを意識して作品を描いていないような気がするし、逆にテーマを意識して描いている人はこの本を必要とするのだろうか。