【映画】『オール・ユー・ニード・イズ・キル』:ユナイテッド・シネマとしまえんで鑑賞

漫画なら奥浩哉『GANTZ』とか小説なら筒井康隆『しゃっくり』とか三島浩司『ダイナミックフィギュア』とか映画で言えば『恋はデジャ・ブ』とか『ミッション: 8ミニッツ』など既視感のある要素が詰め込まれたアメリカ映画。
限定された空間で繰り返される箱庭的な作りがどことなく日本で作られたものを想起させる。

トムは自分と同じようなリープ能力を持っている女性と出会うが、彼女はリープ能力を失っている。
ここで、リープ能力を失っていることを本人が気づくことができるのか、という疑問が湧いてくる。
感覚的に気づいた……みたいなことも彼女は言うが、そもそもそういう能力を持っていたときも死なないと実感できなかったわけだから、失ったときに気づくことができるっておかしくないですか? 
死んでループしないと気づかないわけだから、ループしなくなったら気づかない。
だから永遠にわからないままなのでは?

あと、宇宙に流れる時間そのものをリセットするわけじゃなくて、選ばれた一人が時間ループを繰り返すわけだから、主人公がループするたびに未来の分岐が増えていくわけだよね。
ということは訓練中、主人公が再起不能のケガ後のヒロインに殺されリセットは、主人公の死体がある状況でヒロインだけが残される未来になるわけで……
主人公がたとえ宇宙人を倒すのに成功したとしても、今まで主人公に協力した誰も助からず、確実に生き残るのは主人公だけ。訓練を繰り返したぶんだけ人類が破滅した未来が増えてしまう。

ドラえもん『のび太の魔界大冒険』で、ドラミちゃんがタイムマシンで助けにくる。
しかしのび太は出来事が起こる前の過去へ逃げることなく、未来が分岐することないようにその現実で踏みとどまって戦う……僕はこれを初めて読んだとき頭がぐんにゃりした。
ジャイ子と結婚する未来を阻止するためにきたドラえもんの存在じたい矛盾になるやんけ、と。

過去を干渉するたび、ふえる未来への分岐。
もしいろんな時間改変もの作品が本当にあるのなら、当の本人が関知することのない、たくさんの不必要な未来を含む平行世界が、不燃ゴミのようにこの宇宙の外にうず高く堆積しているんだろうな。