日別アーカイブ: 2014年6月21日

【食】14年06月21日

朝食、サーモンと新タマネギとニンジンとセロリのマリネのせトマトとレタスのサラダ、豆乳にフルーツグラノーラ。
2014-06-21_053223.jpg

昼食、鶏モモキノコネギそば、シソとサーモンとアボカドとトマトとエビフライとレタスのサラダ。

2014-06-21_125205.jpg

夕食、五目炊き込みご飯、ジャガイモとベーコンとタマネギのバター炒め、麻婆豆腐、鴨ロースとソーセージとブロッコリとトマトとレタスのサラダ。
2014-06-21_185452.jpg

【食】14年06月22日

朝食、シソとサーモンとアボカドとトマトとエビフライとレタスのサラダ、豆乳にフルーツグラノーラ。
2014-06-22_053500.jpg

昼食、他人丼、鶏モモとピーマンの塩麹炒め、鴨ロースと海藻と骨付きベーコンとトマトとレタスのサラダ。

2014-06-22_123848.jpg

夕食、デミグラスハンバーグ、ビアソーセージとソーセージとトマトとレタスのサラダ、シーチキンとニンジンと新タマネギのマリネ、ハッシュドポテトとフィッシュナゲット。
2014-06-22_184403.jpg

【映画】『ベオウルフ/呪われし勇者』

勇士ベオウルフに繰り返される因果についての物語。叙事詩「ベオウルフ」に描かれていないことを元に膨らませたある種メタ構造になっているこの映画のアイデアは現代的で、知的好奇心を刺激する。
にしても表情が硬い! 一世代前のゲームムービーのレベル。〇七年に作られたハリウッド大作映画ですら古さを感じてしまうCGの進化。この作品もより素晴らしいリアルCGアニメを作るための一里塚と考えると仕方ないのかもしれないが、実写に比べて経年劣化があまりに早すぎやしないか。
そして魔女のアンジョリーナ・ジョリーの顔だけ本物を使う演出がよくわからない。

【本】『ミッドナイト(全6)』手塚治虫

タクシー運転手ミッドナイトと乗客にまつわるヒューマンドラマが集められている。
基本的にはテンションの低い絵、今までの手塚氏にはない派手に描きとばしている雑な絵もある。
逆に物語に関しては、珠玉の、といってもいい短編がいくつも入っている。最終巻で主人公がエスパーであることを匂わせる展開が連続するが、これは何かの伏線にするつもりだったのだろうか。残念ながらこの全集版は最終話もおさめられてもいず(別に編まれた単行本では入っているものもあるらしい)、打ち切り同然で終わっている。

それにしてもこの漫画の主人公ミッドナイトがタクシーのライセンスを持っていない理由がよくわからない。
ブラック・ジャックが医者免許を持っていないのは医師連盟に加盟すると決められた料金しか請求できなくなる(真意の程は別にして)……など、物語中でいろんな説明がなされているし、実際に医師免許を取るためのハードルは高いのでのでわからなくもない。
けれどもミッドナイトの場合、普通二種免許を取得する難易度はそんなに高くないはず。面倒くさいから? 免許を取るための時間とお金がもったいないから? それにしてもちょっとした事情聴取で確実に無免許運転で逮捕されてしまうリスクを抱えるほどのことだろうか。

【本】★『入社3年までに習慣づけるスケジュール&時間管理』松尾梓司

時間管理法の中で公式化されているものを集めて項目化している。
この本を読んだだけでは何故こうしなければならないかを把握できたとは言い難かった。自分の行動に定着させるためには何故こうしなければならないのか理屈が書いてある本をさらに読まなければ……

メモ:
●5つのステップで計画をたてる
1:やるべき行動を決める

2:難しいことは細かい行動に分解する
(一つ一つのやるべき行動は難しいものではないから)

3:分解された行動から優先順位を決める
 緊急性高い 納期が迫った緊急トラブル         
 重要性高い 将来に向けた改革
 緊急性低い 連絡事項
 重要性低い 雑談

予定時間を見積もる
(具体的に効率を見定め、予備時間も込み)

「いつから」と「いつまでに」を決める

●4つのステップで計画を守る
1:「いつから」を守る

2:本来期待されている水準を作ってからそれ以上のものを仕上げる

3:定期的に計画を見直す

4:途中で確認する
(中間点を設定する)

●目標を可視化することの重要性

●それでも時間が足りない人は
└細切れ時間を活用
└ついでながらで処理

【本】『夜よさよなら』手塚治虫

七〇年前後から八〇年代にかけて描かれた短篇がとりとめなく集められている。

表題作『夜よさよなら』、少年とテレパシーで話せるサボテンとの交流。
サボテンに対して主人公が努力していない。一方的に搾取する関係。もう少しサボテンに対して主人公が主体的に動けなかったのか。
そしてサボテンがそこまで主人公に一途になる理由がわからない。
異郷の地で孤独と戦う主人公が見た、どんなことがあっても絶対的に自分を愛してくれるものの象徴としてサボテン、ということならいっそうサボテンの顛末は救いがない……

【日記】14年06月21日 体重62.5kg

五時起床。
朝食、サーモンと新タマネギとニンジンとセロリのマリネのせトマトとレタスのサラダ、豆乳にフルーツグラノーラ。

七時より公園を三四分ジョギング。
霞んでいる空、今ひとつ爽快感に欠ける。
Emerson, Lake & Palmerのアルバム「Tarkus」を聴きながら走る。
学生時代によく聴いていたラジオ番組「サイキック青年団」のジングルに使われていた曲。懐かしい。

外出、地下鉄で練馬へ向かう。
八時半に耳鼻科前にはもう長蛇の列。
アレルギー注射の治療後、大塚の図書館で資料の貸出、自宅へ戻ると一二時過ぎ。
昼食、鶏モモキノコネギそば、シソとサーモンとアボカドとトマトとエビフライとレタスのサラダ。
午後から溜まった資料の整理。
夕食、五目炊き込みご飯、ジャガイモとベーコンとタマネギのバター炒め、麻婆豆腐、鴨ロースとソーセージとブロッコリとトマトとレタスのサラダ。

DVDでこんな映画を観た!
『『ベオウルフ/呪われし勇者』』

こんな本を読んだ!
『夜よさよなら』手塚治虫
『ミッドナイト(全6)』手塚治虫
『入社3年までに習慣づけるスケジュール&時間管理』松尾梓司

本を読んでいるとやめられなくなる。それでも中断して二三時過ぎ就寝。