日別アーカイブ: 2014年5月13日

【食】14年05月13日

朝食、鶏モモの唐揚げ、トマトとレタスのサラダ、かき菜のおひたし。
2014-05-13_054450.jpg

昼食、塩バター新ジャガ、シソとサーモンと玉ネギと海藻とトマトとソーセージとレタスのサラダ、ニンニクと牛肉と玉ネギの炒めもの。

2014-05-13_124024.jpg

おやつ、みたらし団子。
2014-05-13_115546.jpg

夕食、かき菜のおひたし、シソとサーモンと玉ネギと海藻と鶏モモの唐揚げとレタスのサラダ、ご飯、ニンニクと牛肉と玉ネギの炒めもの。
2014-05-13_172831.jpg

【本】『ジョナサンと宇宙クジラ』ロバート・F・ヤング

今回で再読四回め。学生のとき五冊一〇〇円で購入、一〇代、二〇代、三〇代とことあるごとに読み返してきた。
読んでいて懐かしさがこみ上げくるが、それは大学時代の初読時もそうだったので、きっとこの作品には人を普遍的にそういう気持ちにさせる何かがあるのだろう。
ノスタルジックなものに対する思い入れの強さは、ジャック・フィニイ氏と似ている。物語作りはフィニイ氏のほうが確実に達者だが、「たんぽぽ娘」のような、少女がらみ(あるいはボーイ・ミーツ・ガール的な)の題材は確実にヤング氏のほうが現代の日本人に受けるだろうと思うし、昨今の出版ラッシュはそれを裏付けている。
表題作「ジョナサンと宇宙クジラ」について、ギリシア神話と聖書をうまく引用して作った話だなあと感心する。最近、自分が神話を集中的に読むことが多かったので余計そう思ったのだが。ヤング氏はそんなに複雑なプロットを駆使しないぶん、こういうところに凝っている。

メモ:
九月は三十日あった:家庭教師ロボットが過去の古典の改変テレビドラマに怒り狂う。
魔法の窓:九月は三十日あった、と内容的に似ている。窓の外。画家。少女。
ジョナサンと宇宙クジラ:宇宙クジラを一七歳の少女に擬人化させるその発想がいま現在の日本の読者向けすぎ。今の日本人と場所も年代も違うのにどういうシンクロニシティ?
サンタ条項:悪魔が「サンタが本当に存在したら」男の願いをかなえると……少しこじつけすぎに思う。星新一氏のような。
ピネロピへの贈りもの:
雪つぶて:アンブローズ・ビアス 『アウル・クリーク橋でのできごと』的なもの? 着陸した宇宙人の円盤に向かう兵士、幼いころの雪合戦の記憶が交差する。
リトル・ドッグ・ゴーン:瞬間移動する犬。
空飛ぶフライパン:ピーナッツバター作戦のような。
ジャングル・ドクター:少女のように見える精神科医の宇宙人が誤って地球に転送され、妻を亡くしたアル中男のもとへ。
いかなる海の洞に:海辺で拾われてきた巨人族の彼女、その姉、大金持ちの主人公。ラストが切ない。

【映画】『危険な情事』

僕も大切な妻と娘のために一時的な情動に負けて衝動的な情事をすることだけは避けよう、と思った……って免許更新のときに観させられるビデオかよ! そうだ、役所も結婚の手続きのときにこのビデオを見せることを義務にしたらいいのだ。
「うさぎを飼いたい」と子供が言い出した時点でああなることがわかっていたのに、やっぱりああなった映像を観せられるとショッキング。
ただ扇情的に怖がらせるような映画ではなくて、意外ときっちり作りこんである。あの女性が子供をああする視点と妻の視点が交互に流れ時間間隔が徐々に短くなる演出は、直接に暴力的なことや残酷なことが起こっているわけでないのにハラハラさせられた。

ま、いろいろ書いたけど、僕は結婚する予定すらないんですけどね。

【日記】14年05月13日 体重63.5kg

五時起床。
昨夜は早めに寝たのだが、それでも粘り気の強い眠気で意識が朦朧、なかなか行動できない。
朝に弱すぎる。
窓の外は、ずっと小雨が降ったり止んだり。
朝食、鶏モモの唐揚げ、トマトとレタスのサラダ、かき菜のおひたし。
今日もいちにち漫画のプロット。
昼食、塩バター新ジャガ、シソとサーモンと玉ネギと海藻とトマトとソーセージとレタスのサラダ、ニンニクと牛肉と玉ネギの炒めもの。
おやつ、みたらし団子。
……あまりにも眠いので昼寝をすると頭がスッキリ。
やはり僕は睡眠が七時間前後は必要みたいだ。
六時間だと頭の中に靄がかかったような感じがする。
夕食、かき菜のおひたし、シソとサーモンと玉ネギと海藻と鶏モモの唐揚げとレタスのサラダ、ご飯、ニンニクと牛肉と玉ネギの炒めもの。

こんな本を読んだ!
ロバート・F・ヤング『ジョナサンと宇宙クジラ』

DVDで、こんな映画を観た!
『危険な情事』

二二時頃就寝。