日別アーカイブ: 2014年5月7日

【食】14年05月07日

朝食、玉ネギとサーモンのマリネのせトマトとレタスのサラダ、甘辛砂肝、肉団子。
2014-05-07_062941.jpg

昼食、甘辛砂肝、豆腐、玉ネギとサーモンのマリネのせトマトとソーセージとレタスのサラダ。
2014-05-07_114300.jpg

夕食、白ネギとブリのアラの煮つけ、トマトとソーセージとレタスのサラダ。
2014-05-07_182201.jpg

【本】『ジャングルタロ』手塚治虫

水爆実験から始まる冒頭。ウラン鉱石を持ち帰り死ぬ運命の悪役。死の影がちらほら見えるが基調は明るい動物漫画。
あとがきにて、手塚氏は核実験の恐怖を政治色抜きで娯楽作として描きたかったことたらしい。志が高過ぎる! しかし人気重視の少年誌にはそういうテーマは伝わらず、剣豪漫画や月光仮面のブームに押され尻つぼみにおわったとのこと。月光仮面て! 手塚氏の輝かしい活躍の歴史の裏にはこういう試行錯誤や競争があったということを実感。

【本】★『お片づけセラピー〜ADHD/ADDのためのハッピーサバイバル法』桜井 公子 袋居 司

僕はADHDなので(医者の正式な認定済み)、片付けやスケジュール管理がとても苦手。
何とか改善したく思い、いろんな片付け本を読んで実行している。
その甲斐あってか少しずつマシになっていると自分が思っているが、それでもカバーできない領域があって、それは一般の人ではないADHDに由来する部分……それを補うためにADHDのためと銘打ったこの本を入手する。
今まで読んだ片付け関係の本で取りこぼしていた(この本で初めて目にする)コツをメモ。

ちなみにこの本のADHDチェックリストの四〇個中、三六個に僕は該当している!

メモ:
●ハサミとゴミ袋は部屋ごとに常備。

●ノリが良くても徹夜の片付けはしない。

●大事なものだけをいれる引き出し(箱)を作る。

●すぐに出かけられるよう荷物の「最低限セット」を作る。

●玄関に確認事項を書いた大きな紙を貼る。

●メールのレスが遅いことを周囲に予め伝えておく、その都度詫びる。

●メールや礼状、年賀状は凝るより、「早さ」と「出すこと」が勝負。

【本】★★『机の上はいらないモノが95%―世界一シンプルな整理法』 リズ・ダベンポート

筆者の前作『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』の理屈部分を省きポイントだけ抜粋したもの。前作もじゅうぶん勉強になったが、情報が多すぎて埋もれてしまった方法にすぐアクセスできるため、検索用として良書。

メモ:
●ラベルのないトレーは厳禁:そんなことをすると無制限に放り込んでしまう。

●手が届くところにあるものは、「毎日使うモノ」だけ。
 └毎日使うモノは、目の前のすぐ届くところに置く。
 └一週間に一度使うモノは引き出しに入れておく。
 └一ヶ月に一度程度しか使わないモノは、部屋においておく必要はあるが、机周りに置かない。
 └一ヶ月に一度以下の頻度のモノは部屋の外へ。

●どんなに記憶力のある人でも一度に覚えられる用件は七つだけ。→一日にこなせるタスクは七つまで。

●ペンディングトレーに入れるとき、この順番で。
 1:スケジュール帳にメモをする(期限日に)。
 2:トレーに入れる。

●スケジュールは逆算してつくる……僕の場合は余裕持って一日早めに設定するのがいいかも。

●一時間以上かかることはスケジュール帳に組み込む。

●クロージング
 1:スケジュール帳をチェック。
 2:机の片付け。
 3:次の日の計画を立てる。(→一日にこなせるタスクは七つまで)

●システムを半年に一度チェック。

【映画】『シャニダールの花』

先日『狂い咲きサンダーロード』で石井岳龍監督作品を鑑賞したがよくわからなかったので、理解の一助のためこの最新映画を観る。
女性の胸のみ咲く花……恋をすると開き失恋するとしぼむ……女性器……生命を生み出すことができる力の象徴? 
所長や主人公が倫理に反する(と思われる)行動をしても物語上で明確な因果応報がないから、この世界で何が正しいことで何が悪い子とか明確なルールがわからない。ラストもわかるようでわからない。絵面で幻想的な雰囲気、破滅の美学的なことを伝えたかった? いろいろ推測するが、確信はない。
僕は今回初めて綾野剛を認識したのだけれどいつも眉間にシワ寄せている人なの? 黒木華以外の女性キャストが顔立ちの印象が似ていて区別がつかない。製作側の好み? 誰かが刈り上げにしたらもっとよかったのに。

余計わからなくなった。

【日記】14年05月07日 体重62.3kg

目覚ましを脱衣場に置くことを忘れ、枕元に置いて寝たら早速朝寝坊。
布団の中で目覚ましを握りしめたまま六時前に目覚める。
朝食、玉ネギとサーモンのマリネのせトマトとレタスのサラダ、甘辛砂肝、肉団子。

八時より公園を三八分ジョギング。
空は薄く緑がかった青。
春らしくて気持ちいい。
Genesisのアルバム「Nursery Cryme」を聴きながら走る。
どれも前奏は僕好みの格好良さなのだが、ボーカルが入ると急激にどうでもよくなる。
印象はそんな悪くないのに、何で今ひとつ入り込めないんだろう。

いろいろな文章打ち作業に手こずり、午後まで時間を潰してしまう。
もう少しスケジュールをちゃんと作っていればよかった……
昼食、甘辛砂肝、豆腐、玉ネギとサーモンのマリネのせトマトとソーセージとレタスのサラダ。
一四時半頃、外出。
大塚の図書館で資料を借り、池袋の世界堂で買い物。
ついでに公園前図書館へ行くと休館だった。
一七時前帰宅。
【食】夕食、白ネギとブリのアラの煮つけ、トマトとソーセージとレタスのサラダ。

こんな本を読んだ!
『ジャングルタロ』手塚治虫
『有尾人』手塚治虫
『お片づけセラピー〜ADHD/ADDのためのハッピーサバイバル法』桜井 公子 袋居 司
『机の上はいらないモノが95%―世界一シンプルな整理法』 リズ・ダベンポート

DVDで、こんな映画を観た!
『シャニダールの花』

寝室で読書していると眠くなってきて、二二時過ぎ就寝。